BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース Drizzle - データベースの新たな方向性

Drizzle - データベースの新たな方向性

O'Reilly Open Source Convention(OSCON)にて、Brian Aker氏(MySQLのアーキテクチャ・ディレクタ)はDrizzleを発表した。Drizzleは「仮説」プロジェクトであり、アプリケーションの特定サブセットに向けて明確に最適化されたデータベースの作成を目的としている。

Brian氏はDrizzleの最も優れた点について、次のような概要をブログ(リンク)で述べている。

当面の目標は、ある程度の種類のアプリケーションや開発者を対象とし、それが実用的か確認することです。例として次のようなものがあります。
  1. ウェブベースのアプリケーション
  2. クラウド・コンポーネント
  3. ビジネスロジック不要のデータベース(別名、ストアドプロシージャ)
  4. マルチコア・アーキテクチャ
方針における大きな違いは何でしょう?

それは、外部ライブラリの採用、オープンソース・システムを利用したフィードバック、オープンなコミュニケーション・スタイルの維持、そして、内部、外部開発間における境界線の排除です。基本的に、私が「Organic Open Source」と呼んできたことを行います。私たちは、C99、POSIX、およびAutotoolsに基づいたシステムに注目してきました。そして、コードが中核から排除され、インタフェースを介して周辺部へと押し出されるような、非常に小規模なカーネル設計に専念してきました。私たちは、LinuxとApacheが密に結合された設計をモジュールに取り入れています。

正式には、Drizzleには以下の機能がある。

  • MySQL 6.0ソース・ツリーへの準拠
  • 付属ライブラリの廃止
  • POSIXへの準拠
  • マイクロカーネル設計
  • ビュー、ストアドプロシージャ、UDF、ストレージ・エンジン用にプラグ可能なアーキテクチャ
  • 複数ノード間でのシャーディング
  • インテリジェントなプロキシ
  • マルチCPUとマルチコア
  • 最適化されたフィールド・タイプ
  • 効率的なメモリ利用
  • 内部ACLの廃止、およびLDAP、PAMの利用
  • データベース・データ・フォーマットの廃止
  • 整理されたmake手順
  • InnoDBストレージ・エンジンのデフォルト適用
  • Windowsとの互換性排除

現在、Drizzleはアルファ版(常時、大きな変更が新たに導入されている)であり、安定リリース版、バイナリ・リリース版は存在しない。詳細情報、およびダウンロードと実行方法については、Drizzleのウェブサイトを(リンク)参照されたい。


原文はこちらです:http://www.infoq.com/news/2008/08/drizzle

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

BT