InfoQは先日バージョン1.8(rc2)がリリースされたMockitoフレームワークのプロジェクトオーナーであるSzczepan Faber氏と話す機会を得た。
注:1.8はまだ最終版でないがRC2ですでに同等のものであることを氏は確約してくれており、すぐにでも最終版が出ることが期待される。
InfoQ:1.8のリリースでディベロッパたちが期待できることは何でしょう?
1.8では大きな変更はありませんが、ディベロッパの仕事を簡単にしてくれる便利な機能が2つ含まれています。まず、より一層のアサーションをおこなうために引数を取得するAPIがあります。これによりメソッドのパラメータの検証がより効果的におこなえます。
そして、ユニットテストを書く際に振舞駆動の開発スタイルをスムーズにおこなえるよう、スタブAPIにエイリアスを充てることにしました。つまり、「・・・について」「・・・の時」「・・・ならば」というコメントを書くテストでは、given().willReturn()とテストコードを書けるのです(例:given(list.getItemAt(1)).willReturn("abc")と書くと、それ以降にlist.getItemAt(1)で得られる値は"abc"となる)。
今回のリリースがMockitoにもたらしたのは、要するに実用的になった部分的モックです。これが当を得た機能であるか、私たちは長い時間をかけて話し合いました。そして実用的なケースがあることを最終的に確認しました。すべての機能のリストはこちらに掲載しています。http://code.google.com/p/mockito/wiki/ReleaseNotes
InfoQ:ロードマップでは1.8の後に何があるのでしょうか。
私はMockitoの担う役割は1.0で備わったと考えているのですが、それでも新しいアイディアや改善点は次々浮かんできます。Mockitoのメーリングリストでフィードバックや提案をしてくれるユーザにはとても感謝しています。将来リリースされる機能について明確に言うのは難しいですが、APIをシンプルに保ちつづけるよう努めるのは確かです。引き続きエラーフィードバックについて改善をおこない、TDD(テスト駆動開発)のサイクルを素早くスムーズなものにしていきます。
InfoQ:先頃Flex向けにもMockito の名前をもった新しいプロジェクトが立ち上げられました。これはMockitoのオフィシャルなサブプロジェクトなのですか?
mockito-flexはまったく違う言語のものなのでサブプロジェクトとはいえません。しかしオフィシャルコラボレーションと言っていただいてもいいと思います。私とKrzysztof Karczmarczyk氏がタッグを組んで実装をおこなっていますからね。Kryzsztofがmockito-flexのメインページの情報を更新してくれていると思います。
InfoQ:Mockitoを使い始めたり、幅広くある機能をど使えばいいかを知るのに良い資料を教えてもらえますか。
モックオブジェクトに関する一般的なチュートリアルはどれもMockitoのコンセプトを理解するのに役立ちます。Brett Schchert氏によるMockitoのチュートリアルもあります。特定の機能については、javadocに書かれた実際に動かせるコードサンプルを含んだすべてのドキュメントが役立ちます。私たちがすべてのドキュメントをjavadoc化しているのはmockito.orgのウェブページにある情報と一貫性を保つようにしたいと考えているためです。また、IDEからオフライン時でもずべてのドキュメントを参照できるようにしておくと便利です。
最初にMockitoの機能を学習するにはMockitoクラスのjavadocをスタート地点にするのがいいでしょう。
mockito-flexの現在のバージョンは1.0で次のような特徴を備えている。
- メソッド呼び出し、およびプロパティへのアクセスの検証の支援
- メソッド呼び出し、およびプロパティへのアクセスのスタブ作成支援
- 基本的なmatcher、および新しいmatcherを作成するための拡張可能なAPI
- FlexUnitとの連携
- asmock-0.3ベース(バイトコード生成と低レベルの実行ハンドリングに関して)
最後に、もしあなたがPythonディベロッパであればmockito-pythonをご覧いただきたい。