InfoQ ホームページ ALM に関するすべてのコンテンツ
-
Puppet Labsによる2017 State of DevOps Reportのリリース
Puppet LabsのState of DevOps Report 2017が報告され、ハイパフォーマンスなITチームはより頻繁にデプロイメントを行い、より高速に障害のリカバリーを行なっていることが明らかになった。自動化、疎結合なアーキテクチャ、継続的デリバリーを促進するチームにより焦点が当てられている。変革的なリーダーシップとリーンな製品管理のプラクティスもハイパフォーマンスなチームの背後にある重要な鍵である。
-
JenkinsはBlue Ocean 1.0のリリースで模様替えをした
Jenkinsは、世界中の開発チームが継続的インテグレーションと継続的デリバリのパイプラインのために使っている人気のあるオープンソースの自動化サーバであるが、最近Blue Ocean 1.0の一般提供を発表した。
-
HashiCorpがTerraform 0.8をリリース,インタラクティブなコンソール,VaultとNomad用プロバイダを提供
HashiCorpがTerraform v0.8をリリースした。Amazon Web Services,VMware vSphere,UltraDNSといったプロバイダ経由で,プログラム可能なインフラストラクチャの構築,結合,ローンチを可能にするオープンソースツールだ。おもな新機能としては,インタラクティブなコンソール,条件値,HashiCorp VaultおよびNomad用のプロバイダなどがある。
-
成長産業としてのDevOpsコンサルティング
DevOpsへの転換プロジェクトは,ますますエスタブリッシュ企業からの注目度を高めている。InfoQは今回,その支援ビジネスの移り変わりを理解すべく,ビジネスシーンを中心に活躍する3人のDevOpsコンサルタントに話を聞いた。
-
RightScale DevOps Trends (DevOpsの動向) レポート: エンタープライズでDockerの採用が増加し、ChefとPuppetが多数を占める
RightScaleが、業界でのDevOpsの動向を浮き彫りにする調査報告の結果を公開した。Docker、Puppet、Chefがツール市場の多数を占めており、エンタープライズ (大企業) でのDockerの採用が増加している。
-
GoogleはJsonnetでJSONの拡張を提案する
Googleは、互換性を維持しつつ、新しい機能を追加したJSONに取って代わる設定言語であるJsonnetをオープンソース化した: コメント、参照、演算と条件演算子、配列、オブジェクト内包表記、インポート、関数、ローカル変数、継承など。Jsonnetプログラムは、JSON準拠データフォーマットに変換される。
-
システム構成の5つの設計原則
構成管理ツールを使ってシステム構成を集中化しようとする時,conf.dのような一般的なメカニズムが,さまざまな問題の原因となる。このような問題を回避するため,Ish-Shalom氏は,構成に関する5つの設計原則を提案する���中心となるアイデアは,構成APIの利用と,必要とするシステム更新の更新タイプによる構成の分離だ。
-
サービスとしてのモニタリング
Kicjstarterで技術担当副社長を務め,“The Docker Book”の著者でもあるJames Turnbull氏が,FOSDEMとConfig Management Campの2回にわたって,モニタリングをテーマとするプレゼンテーションを行った。その中で氏は,現代的でスケーラブル,かつビジネス指向のモニタリングとして,セルフサービスAPIによるサービスとしてのモニタリング提供,プロジェクト開発への統合といった,氏のビジョンを公開した。
-
Config Management Camp: 構成管理を越えて
HashiCorpの創業者でVagrantの生みの親であるMitchell Hashimoto氏が,Config Management Campの最初の基調講演で,過去と現在のデータセンタの状況,そこに存在する問題とソリューションの概要,分散システムや故障耐性,コンテナの利用といった話題について語った。
-
FOSEDM構成管理 - オープンソース・インフラストラクチャ
Spencer Krum,Elizabeth K. Joseph両氏がFOSDEMのコンフィギュレーション管理開発者セミナで,OpenStackを使用したパブリックインフラストラクチャの利用と提供についての,自らの体験を発表した。
-
FOSDEM構成管理 - インフラストラクチャ・アズ・コードとPuppetモジュールのためのプラクティス
オープンソースのフリーソフトを開発する企業がヨーロッパに集うFOSDEMが今週末,ベルギーのブリュッセルで,4,000を越える参加者によって開催された。今年のカンファレンスはRubyや視覚化,あるいは設定管理など数々のテーマを持った40以上のトラックに,さまざまなコミュニティの主催する公式および開発者主体のミーティングが実施された。
-
AnsibleはWindowsを学んでいる
Ansibleは、基盤となる技術としてPowerShellを使ったWindowsのサポートを追加した。数週間の間にリリースされるAnsible 1.7は、"ベータ"においてWindows統合を特徴にしている。InfoQは、Ansibleの作成者で、開発の詳細を知っているMichael DeHaan氏と話した。
-
GoogleのコンテナツールをMicrosoft, IBMなどがサポート
Googleは先頃,Kubernetesを披露した。大規模なDockerコンテナを管理するための,オープンソースのオーケストレーションツールだ。先週末にはMicrosoft, IBM, RedHat, Docker, Mesosphere, CoreOS, SaltStackといった企業が支持を表明し,同プロジェクトを支援すると約束した。
-
Jenkins CIとChefまたはPuppetの統合による,デプロイの完全なトレーサビリティの実現
CloudBeesの開発したJenkinsのDeployment NotificationプラグインをChef SoftwareプラグインまたはPuppet Labsプラグインと合わせて使用することで,ChefあるいはPuppetのインストールするすべてのファイルをJenkins CIからトレース可能になる。
-
アジャイルでユースケースを利用する - ユースケース2.0,スライシング,ラミネーティング
アジャイルソフトウェア開発を使って製品をインクリメンタルに開発し提供する場合,要件項目はプロダクトバックログに収集,整理される。ここで使用される要件定義テクニックはユースケースだ。アジャイルの製品要件管理でユースケースを利用するテクニックには,ユースケース2.0やスライシング,ラミネーティングなどがある。