InfoQ ホームページ Containers に関するすべてのコンテンツ
-
AmazonがAWSのディープラーニングコンテナで機械学習サービスを拡大
最近AmazonはAWSディープラーニングコンテナ(AWS DLコンテナ)を発表した。これはディープラーニングフレームワークがプレインストールされたDockerイメージであり、顧客はカスタムの機械学習環境を迅速にデプロイできる。
-
Airbnbはいかにして1,000名を越えるエンジニアのKubernetesワークフローを簡略化したか
Melanie Cebula氏が,250を越える重要なサービスの設定とKubernetesへのデプロイを並行して実施する1,000人以上のエンジニアをサポートするために,Airbnbが社内で使用しているツールと戦略について語った。実現のために重要な役割を果たしたのは,標準化された環境とネームスペースを使って,上位のプリミティブからKubernetes設定を抽象化し,生成するためのレイヤ(および可能な限りの自動検証)を設けたことだ。
-
Googleのソフトウェア駆動「ハイブリッドクラウドプラットフォームがアルファ版からベータ版へ移行
Google Cloud Next 2018で発表されたCloud Services Platform (CSP)が今回,ベータ版として公開された。Kubernetesで動作するこのサービスコレクションは,オンプレミスインフラストラクチャ上で稼働し,Googleがユビキタスなテクノロジスタックとして期待するものを表している。
-
OpsRampがサービス中心性の向上,AIOps,クラウド監視を発表
ハイブリッド企業向けのサービス中心型AIOpsソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS)プラットフォームであるOpsRampが,新たなトポロジマップ,ITオペレーション用の拡張AI(AIOps)機能,クラウドネイティブなワークロード用の新しい監視機能を発表した。
-
Upboundがクラウドコンピューティング用の共通コントロールプレーン”Crossplane”のプレビュー版をリリース
Kubernetes用のRookストレージオーケストレータを開発したUpboundがCrossplaneをリリースした。"クラウドコンピューティングのユニバーサルAPI"の提供を目指す,オープンソースのマルチクラウドコントロールプレーンだ。Crossplaneは,Kuberenetesおよび既存のクラウドベースのマネージド・サービス上で,ワークロードとリソースを抽象化して公開することにより,クラウドプロバイダ間の高度なワークロードポータビリティの実現を目指している。
-
AWS App Mesh: Envoy Proxy用のサービスメッシュコントロールプレーン
AmazonはサービスメッシュのAWS App Meshをリリースした。マイクロサービス通信の標準化,マイクロサービス間の通信ルールの実装,さらにはメトリクスやログやトレースを取得して,AWSサービスやサードパーティ製ツールに直接取り込むことが可能になる。実体としては,オープンソースのサービスメッシュデータプレーンプロキシであるEnvoy用に,AWSが独自にホストしたコントロールプレーンである。
-
マイクロサービスを実行しているコンテナのデバッグ: KubeCon NAにおけるツールのレビュー
2018年12月にシアトルで開催されたKubeCon NAにおいて、コンテナ化されたマイクロサービスをデバッグするためのいくつかのツールが、カンファレンスセッションとスポンサーブースのデモを通じて発表された。市場において「アクティブ」デバッグツールと「パッシブ」デバッグツールの間で、注目すべき分離が発生している。これらのカテゴリのそれぞれの例が、RookoutとSquashである。
-
O’Reillyが“The State of Microservices Maturity”レポートを公開
マイクロサービスは一時的な流行からトレンドへと進化しつつある – O’Reillyが公開した"The State of Microservices Maturity"調査の結果である。同レポートからは,実践者の間に,全体としてマイクロサービスに対する前向きな姿勢のあることが見て取れる。最も重要な発見のひとつは,DevOpsとマイクロサービスが相互に作用し合っており,一方の成功が他方の成功に大きく貢献する,ということだ。
-
EnvoyCon 2018: Envoy ProxyとxDS APIの興隆,SquareとAlibabaによる採用事例
Envoy Proxyの過去,現在,未来を探求する第1回のEnvoyConが,KubeConとCloudNativeConとともに米国シアトルで開催された。初日で注目されたのは,Envoyの成功はコミュニティの熱意と,パフォーマンスや拡張性,詳細に定義された管理APIといった技術的品質によるものである,という主張だ。
-
DockerCon EU 2018まとめ - マイグレーションツール,Docker Desktop Enterpriseなど
DockerCon Europe 2018では、.NETおよびJavaアプリケーションのコンテナベースのマイグレーションツーリングのプレビュー、デジタルトランスフォーメーションとテクノロジインテグレーションプロジェクトのサポート、Docker Desktop Enterpriseのローンチ、Docker Compose on Kubernetesのオープンソース化などの発表と合わせて,MicrosoftとのコラボレーションによるCNAB仕様が発表された。
-
DockerはDocker EnterpriseでWindows Server 2019のサポートを発表した
erver 2019 Long Term Servicing Channel (LTSC) と1809 Semi-Annual Channel (SAC) リリースをサポートすることを発表した。Server 2019では以前のSACリリースをLTSCに、ingressルーティング、仮想IPサービス探索、名前付きパイプルーティングなど多くの改善が加えられている。このリリースではLinuxノードを並行して、Server 2019と1809コンテナを混在クラスタで実行できるようになった。
-
HashiCorpがVault 1.0でAuto Unsealをオープンソース化、バッチトークンを追加
HashiCorpが機密管理ツールVaultのバージョン1.0をリリースした。これに伴い、Vaultサーバを障害や再起動後に継続使用するために必要なAuto Unseal機能がオープンソース公開されている。今回のバージョンでは、バッチと呼ばれる新しいタイプのトークンが一時的ワークロードで使用できるようになった。もうひとつの新機能として、サービスアカウントトークンがKubernetes Authでサポートされたことで、ポッドにトークンを挿入可能になった
-
MicrosoftがAzure Kubernetes Serviceのアップデートを発表
Microsoftは、同社のマネージドKubernetesサービスのAzure Kubernetes Serviceに関する複数のアップデートを発表した。発表には、AKS仮想ノードに関する機能、Azure Container InstanceでのGPUサポートの他、Virtual KubeletプロジェクトのCloud Native Compute Foundationへの寄付も含まれていた。
-
AmazonがAWSクラウドマップ「クラウドリソースのためのサービスディスカバリ」を発表
最近のブログ記事で、Amazonはクラウドリソースを発見し追跡するAWS Cloud Mapと呼ばれる新しいサービスを紹介した。マイクロサービスアーキテクチャの出現に伴い、これらのアーキテクチャで動的リソースを管理することがますます困難になっている。しかし、AWS Cloud Mapを使用すると、開発者はデータベース、キュー、マイクロサービス、およびその他のクラウドリソースの状態をカスタム名で監視できる。
-
AWSが“Firecracker”をリリース - コンテナとサーバレスワークロードのためのRustベースのオープンソースmicroVM
AmazonがFirecrackerのリリースを発表した。“マルチテナントなコンテナと関数ベースのサービスを開発し、安全に管理する”ことを目的に構築された、オープンソースの仮想テクノロジだ。Firecrackerは、Rustで記述されたオープンソースのVMMであるChromium OS's Virtual Machine Monitor(crosvm)からのフォークで、そのテクノロジはAmazonのAWS Lambdaサービスを支えるために使用されている。