InfoQ ホームページ Containers に関するすべてのコンテンツ
-
Dockerコンテナのメトリクスを監視する
SematextのDevOpsエバンジェリストであるStefan Thies氏が先日の記事で,コンテナの重要な10のメトリクスと,それらがDockerコンテナの運用において持つ意味について,ホスト毎に多数のコンテナを運用する場合を中心に論じている。ひとつの相関図に表現されたこれらのメトリクスは,Dockerベースの環境を監視するための出発点を提供してくれる。
-
Baruch Sadogursky氏に聞く- Dockerコンテナのライフサイクル管理における課題
InfoQは今回,JFrogデベロッパアドボケートのBaruch Sadogursky氏にインタビューして,Dockerコンテナのライフサイクル管理において課題となる,開発から運用までのDockerイメージの管理やフロー追跡といったものについての理解を深めるための話を聞いた。
-
#api360 Microservies Summit 2016で学んだこと
API Academy #api360 Microservice Summitというイベントがニューヨークで開催され,マイクロサービスの専門家たちが,マイクロサービスの現状や関連アーキテクチャ,組織におけるプロセスや技術的問題について,自らの考えを発表した。
-
PuppetはDocker向けの機能をBlueshiftプロジェクトでリリースする
Blueshiftプロジェクトにおいて、PuppetはPuppetを実行するための一連の新しいDockerイメージをreleased to Docker Hubにリリースした。Blueshiftは異種混合のソフトウェアの管理の問題への解のデモであり、Puppetを新しいソフトウェアスタックを管理する統一的な方法として用いるものである。
-
マイクロサービスプラットフォームにおける適切な抽象化とは - VAMP開発者のOlaf Molenveld氏に聞く
Magnetic.ioはVAMP(Very Awesome Microservices Platform)という名称の,オープンソースのマイクロサービスデプロイメント・プラットフォームを新たに開発中だ。マイクロサービスのデプロイメント,A/Bテスト,カナリアリリース,自動スケーリング,さらにはメトリクス収集やイベントエンジンを統合した,‘プラットフォーム非依存のマイクロサービスDSL’を提供する。InfoQは先日,VAMPを開発したmagnetic.ioのCEOで共同創業者のOlaf Molenveld氏に話を聞いた。
-
RightScale DevOps Trends (DevOpsの動向) レポート: エンタープライズでDockerの採用が増加し、ChefとPuppetが多数を占める
RightScaleが、業界でのDevOpsの動向を浮き彫りにする調査報告の結果を公開した。Docker、Puppet、Chefがツール市場の多数を占めており、エンタープライズ (大企業) でのDockerの採用が増加している。
-
継続的進化のための設計
During his keynote at QCon New Yorkにて、Eric Brewer氏は、継続的デリバリから高速で安定的な継続的進化へ進むこと、独立した構築ステップによるシステムの不変的なモデル定義を要求することについて話をした。Googleでの氏の計算インフラ設計チームはHelmを使って本番の配置を試す前に新しい配置モデルの構築と検証を行っているが、この考え方は技術に依存しない。
-
DockerCon 2016: 発表と得られた主な情報
シアトルで開催されたDockerCon 2016では、コンテナオーケストレーションを提供するDocker Swarmとの統合を含む、Docker Engineの最新の1.12ベータバージョンが発表された。さらなる発表として、Docker for Mac、Docker for Windowsがパブリックベータになり、Docker for AWS、Docker for Azureのプライベートベータが開始され、成果物のパッケージングのための"DAB"ファイルフォーマットがリリースされた。
-
DockerCon 2016でMicrosoftがより強化されたDockerとAzureの連携を発表
シアトルで開催されたDockerCon 2016にてMicrosoftはAzureのいくつかの機能が企業でのDockerコンテナのサポートを改善したと発表した。この改善にはAzure MarketplaceでのDocker Datacenterの取り扱い開始とハイブリッドなコンテナ配置の管理でのDocker Datacenterのサポートが含まれている。
-
Docker Swarmは死んだ。Docker Swarm万歳。
Docker社は、DockerConで中核製品であるDocker Engineのバージョン1.12をリリースした。最大の新機能は、Docker Swarmがもはや別個のツールではないことである。Docker Swarmは、Docker Engineに組み込まれるようになり、スケールと信頼性を向上するために複数のDockerホストを単一の論理単位にまとめるのが、より簡単になった。
-
AmazonがEC2 Container Serviceで自動スケーリングを提供
Amazonは先日,同社ECSサービスに自動スケール機能を導入すると発表した。これによってAmazon ECSで,自動スケールアウトとスケールインが可能になる。スケールイベントは,しきい値ベースのメトリクスが期待値を超えるか下回る場合に,Amazon CloudWatchのアラームによって実行される。
-
Supergiant.io - ステートフルアプリケーションのためのコンテナプラットフォーム
Supergiantは、Kubernetesを使って構築された、分散ステートフルアプリケーションのためのコンテナホスティング・プラットフォームだ。
-
DockerコンテナをGitLabに統合するGitLab Container Registry
GitLabが先頃,Dockerコンテナレジストリをシステムに導入した。DockerコンテナイメージをGitLabの継続的統合ツールに統合することが目的だと,GitLabのプロダクト責任者であるMark Pundsack氏が書いている。
-
Docker Security Scanning
Docker Incは,これまでProject Nautilusと呼ばれていたDocker Security Scanningの一般向け提供を発表した。今回のリリースは,CIS Docker Security BenchmarkのアップデートをDocker 1.11.0に反映するためのものだ。Docker Benchツールがアップデートされて,ホストとデーモンの設定が同セキュリティベンチマークの推奨事項に適合していることをチェックできるようになる。
-
CoreOSがOpenStack IaaSをKubernetes上で実行するフレームワーク'Stackanetes'をリリース
米国オースチンで開催されたOpenStack Summitで,CoreOSは,標準的なOpenStackサービスをコンテナにデプロイするフレームワークの‘Stackanetes’をリリースした。アプリケーションのライフサイクル管理機能にKubernetesを使用し,OpenStackインフラストラクチャ・アズ・ア・サービス(IaaS)とコンテナのサイド・バイ・サイド運用を実現する。