BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース TicketmasterがAPIスイートをローンチ

TicketmasterがAPIスイートをローンチ

原文(投稿日:2016/05/04)へのリンク

Ticketmasterは,開発者ポータルと一般向けAPIスイート,Webページウィジェットを3月末にローンチした。近日中に提供されるモバイルアプリケーション統合用のSDKとも合わせて,イベントAPIの世界に足を踏み入れることになる。

APIはそれぞれ,apikeyに基づく認証パターンを共有し,デフォルトでは1日あたり5,000回というコール数制限が設定されている。APIエンドポイントではCORS(Cross-Origin Resource Sharing)も可能なので,Webページやアプリケーション内部からの利用も簡単だ。

アカウントの作成は簡単だが,サインアップ時に“アプリケーションURL”の入力を求められる -- が,最初のアカウントの作成では,http://localhost/で可能だった。サインアップシステムは初期“アプリ”を作成した上で,サンプルコードやインタラクティブなAPIドキュメントで利用する“コンシューマキー”と“コンシューマセクタ”を生成する。

認証手順が必要なインタラクティブAPIコンソール(Apigeeでホストされている)では,カスタムトークンのインターフェース(クエリ文字列あるいはヘッダとして)か,あるいはOAuth2が提供される。ただし,ドキュメントの参照のみの場合には,apikeyクエリ文字列パラメータを使用する。

それぞれのAPIに対する応答はapplication/json形式だが,HAL(Hypermedia Application Language)のアフォーダンスも含まれている。HALの_links_embeddedキー/バリューは汎用的なメディアタイプだが,Ticketmasterではこれらを文書化した上で,開発者にその利用を推奨している。“Accept: application/hal+json”リクエストには依然として“application/json”レスポンスが求められる。さらに“format”URIテンプレート変数も必要で,jsonと同じ値でなければならない。

利用可能なAPIは6つのグループに分けられている。

  • ディスカバリAPIにはイベントやアトラクション,開催地の検索(venue search)に加えて,指定されたインベントの詳細情報やイメージのロードが含まれている。
  • コマースAPIは“イベントID”(ディスカバリAPI経由で取得可能)を処理して,さまざまなチケットや価格の他,“areas”や“offers”(意味や使い方は資料でははっきりしない)といった識別子を返す。
  • パートナAPIはショッピングカートや支払システムを備えた,完全なチケット購入システムを構築するための基盤を提供する。
  • ディールズ(Deals)APIはディスカバリAPIに似ているが,現在販売中の商品とグループディスカウントのイベントに対象を限定している。イベントのリストは,metro areaに関連付けられた整数値の“マーケットID”を使ってフィルタすることができる。
  • パブリッシュAPIも同じ”マーケットID”を使用する。ディスカバリAPIで開催地やアトラクションを特定することにより,Ticketmasterに送信するイベントデータをディスカバリAPIで使用可能なデータにする。
  • インターナショナルディスカバリAPIは,概念としてはディスカバリAPIと同じだが,ユニークなJSONフォーマット(ハイパーメディアアフォーダンスは含まない)を使用する。このAPIを使用するには,ユニークなAPIキーを取得するための要求を(Eメールで)別途行なう必要がある。

APIの大部分には,応答コンテンツから生成されたインターフェースをローカライズするための他言語オプションが用意されている。

パートナ,パブリッシュ,インターナショナルディスカバリの各APIには追加の利用要件がある点に,開発者は留意する必要がある。

Ticketmasterが開発中のAPIと開発者コミュニティの活動については,彼らの技術ブログ開発者向けイベントページオープンソースプロジェクトのWebページなどで確認することができる。

 
 

この記事を評価

関連性
形式
 
 

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル

BT