InfoQ ホームページ Reference Architectures に関するすべてのコンテンツ
ニュース
RSSフィード-
メッセージング機能のSDK化で開発生産性を10倍向上したLinkedIn
LinkedInは1月にクライアントサイドのメッセンジャーSDKを導入して開発生産性を大幅に向上したことを発表した。SDKを使用することで複数のアプリ間でコードの保守コスト削減となり、何千行ものコードが共有ライブラリに抽象化された。あるケースでは新しいLinkedInのユーザー機能を構築する際に40週分の開発工数が節約されたという。
-
Airbnbはコラボレーティブホスティングのための統合アーキテクチャで開発プロセスを効率化
Airbnbは最近、コラボレーションホスティング向けの統合アーキテクチャをどのように設計・構築したかについて詳しく説明した。このアーキテクチャによって新製品の開発プロセスが効率化される。エンジニアがすべてのホスティングユースケースをカバーする1つの中央フレームワークについて知るだけでよいためである。このフレームワークによって、特定のタイプのコラボレーションホスティングがカプセル化され、エンジニアがそのことを気にする必要がなくなる。
-
第15回 ソフトウェアプロダクトライン会議 (SPLC) プレビュー
ソフトウェアプロダクトライン国際会議 (SPLC) は,ソフトウェア集約製品におけるプロダクトライン・エンジニアリングの全領域をカバーする,最も重要なイベントだ。 その第15回が8月21日から26日にかけて,ミュンヘンシティセンターで開催される。
-
IBMのクラウド環境構築用のリファレンス アーキテクチャ[アップデート]
IBMは最近、IBM Cloud Computing Reference Architecture 2.0 (CC RA) (.doc) を Open Group の Cloud Architecture Projectに 提出した。このドキュメントは、「IBM中の多くのクラウド実装からの実世界の入力」を基にしたもので、クラウド環境を構築するためのガイドラインを提供するのが目的である。アップデート :CCRAの著者の一人である Heather Kreger氏にインタビューした。
-
CBDI-SAEリファレンス フレームワークは、進化し続けている
CBDIが2010年9月の Journal Reportで CBDI-SAEのリファレンス フレームワークの歴史と進化について述べている。 CBDI-SAEのリファレンス フレームワークは、この数年、イベント駆動アーキテクチャ(EDA)、リアルタイム ビジネス インテリジェンス(BI)そしてクラウド アーキテクチャ パターン、更に継続的改善ベースにしたプロセス原則を取り入れることによって、進化してきた。
-
SOAマニフェストが公開された
数日間にわたる激しい議論の後、SOAマニフェストが公開された。予想されたように、これまでのところ、フィードバックは、好意的なものと否定的なものが入り混ざっている。マニフェストに欠陥がある、あるいはそのメッセージが理解されていない(すなわち伝わっていない)のが理由である。
-
RESTはスタイル、WOAはアーキテクチャだ
Dion Hinchcliffe氏が、Web Oriented Architecture (WOA)の構築に関して、RESTのプラクティスと原則の関係とウェブアーキテクチャについて考察する。また、WOAとSOAの関係についても探っている。
-
MicrosoftリサーチがSingularity RDKをリリース
3月4日に、Singularity Research Development Kit(RDK)が、CodePlexのオープンソースプロジェクトとしてリリースされた。RDKはGalen Hunt、Jim Larus等による、MicrosoftリサーチのSingularityプロジェクトを基にしている。プロジェクトのWebサイトによると、Singularity自体は主に「システム、言語、およびツールの領域における革新を通じて信頼できるシステムを構築する」ものだと言う。
-
マイクロソフトがS+Sを用いてSoftware-as-a-Serviceのリファレンスアプリケーションである、LitwareHRをアップデート
企業でのsoftware-as-a-service(SaaS)に対する注目度が高まるにつれて、マイクロソフトはSoftware+Service (S+S)モデルを作り出すために、SaasリファレンスアプリケーションであるLitewareHRのアップデートを行った。ローカルと"in the cloud"ソフトウェアの統合を可能にし、S+Sは今日ホストされているソリューションにおいて欠如している接続されていない状態の、オフラインのシナリオを可能にする。