InfoQ ホームページ Amazon Webサービス に関するすべてのコンテンツ
-
Amazon AuroraがPostgreSQL 13をサポート
AWSは先頃、Amazon AuroraがPostgreSQLのメジャーバージョン 13をサポートすることを発表した。最新のメジャーPostgreSQLバージョンとの互換性により、パフォーマンスの高いパーティションテーブルクエリやB-treeインデックスエントリの重複排除などの改善が追加される。
-
AWSがAmazon MemoryDB for Redisの一般提供を発表
最近、AWSはAmazon MemoryDB for Redisの一般提供を発表した。Redisと互換性があり耐久性のある新しいインメモリデータベースだ。この新しいデータベースサービスは、データの耐久性と高可用性を備えた、マイクロ秒の読み取りと1桁のミリ秒の書き込みパフォーマンスを必要とするアプリケーションを対象としている。
-
CVEはクラウドの脆弱性の解決策か?
先頃のBlack Hat USA 2021で、クラウドインフラストラクチャ企業のWizのセキュリティ専門家は、クラウドの脆弱性に関するCVEデータベースが必要であると主張し、クラウドとサイバーセキュリティのコミュニティで議論を始めた。
-
ClouderaがCloudera DataFlow for the Public Cloudの提供開始を発表
エンタープライズクラウドデータ企業のClouderaは先日、Cloudera Data Platform (CDP)上でハイブリッドストリーミングワークロードを処理するためのデータフローを提供する、クラウドネイティブサービスのCloudera DataFlow for the Public Cloudを一般供与(GA)開始すると発表した。
-
AWSがLamdba関数のPython 3.9ランタイムサポートを発表
AWSは先頃、同社のFaaS(Function as a Service)であるLambdaのマネージドランタイムとコンテナベースイメージの両方でPython 3.9をサポートすることを発表した。これによってPython 3.9によるAWS Lambdaの記述が可能になり、TLS 1.3のサポート、新しい文字列とディクショナリの操作、強化されたタイムゾーンのサポートといった新機能が利用できるようになる。
-
AWS、最新世代のIntel Xeon Scalableプロセッサを使用したAmazon EC2 M6iインスタンスを発表
AWSは先頃、新たな多目的インスタンスのAmazon EC2 M6iインスタンスを提供開始すると発表した。第5世代インスタンスに比較して最大15パーセント向上したパフォーマンスを、より適正な価格で提供すると同時に、IntelのTotal Memory Encryption (TME)の使用により、メモリの常時暗号化を実現している。
-
AmazonがCloudwatchクロスアカウントアラームを導入して管理を統合
Amazon CloudWatchは最近、クロスアカウントアラームを発表した。この新機能により、顧客はアラートを設定し、さまざまなAWSアカウント横断のメトリックの変更に基づいてアクションを実行できるようになる。
-
AWSが会話分析のためのAmazon Transcribe Call Analytics APIを発表
最近、AWSはAmazon Transcribeの新機能としてAmazon Transcribe Call Analyticsを発表した。AWSの顧客は、この新機能を使うと、顧客の会話から顧客やエージェントの感情などを分析できる。また、非通話時間、中断、声の強さ、通話速度などの会話特性を抽出できる。
-
AWSがAmazon Route 53アプリケーション復旧コントローラを一般提供としてリリース
最近、AWSは、Amazon Route 53アプリケーション復旧コントローラの一般提供(GA)を発表した。これはAmazon Route 53に追加された新しい機能セットだ。この機能により、顧客は、障害からの復旧のためにアプリケーションを継続的に監視しやすくなる。そして、AWSリージョン、アベイラビリティーゾーン、オンプレミスインフラストラクチャ横断でのリカバリ制御がしやすくなる。
-
ElasticSearchをフォークしたOpenSearchが一般提供になった
Amazonは先頃OpenSearch 1.0の一般提供を発表した。これは、ElasticがElasticsearchのライセンスを変更した後に作成されたApache 2.0ライセンスのフォークだ。
-
AWSは15年を迎えるEC2-Classicを廃止
AWSは、EC2-Classicプラットフォームを今後数か月内に廃止する計画を発表した。このクラウドプロバイダは、仮想クラウドコンピューティングインスタンスの最初のバージョンを現時点で使っている顧客が、2022年8月までに最新の仮想プライベートクラウド(VPC)に移行すると予想している。
-
AWSがAmazon EBS io2 Block Expressボリュームの一般供与開始を発表
Amazon Elastic Block Store(EBS)ボリュームは、複数のHDDとSDDのボリュームを備えたElastic Compute(EC2)の重要なコンポーネントで、それぞれが特定のユースケース向けに設計されている。AWSは先頃、クラウドベースのストレージエリアネットワーク(SAN)サービスである、Amazon EBS io2 Block Expressボリュームの一般供与(GA)を開始すると発表した。io2ボリュームに比較して4倍のスループット、IPOS、容量を提供する。
-
AWSはAmazon EMR on EKSがカスタマイズ可能イメージをサポートすることを発表
最近、AWSは、Amazon EMR on Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS)においてカスタマイズ可能イメージのサポートを発表した。これにより、顧客は、EKSクラスターでApache Sparkを使って分析アプリケーションを実行するDockerランタイムイメージを変更できる。
-
FerrariがレースおよびロードオペレーションにAWSマシンラーニングを採用
Ferrariは、AWSの提供するマシンラーニング、アナリティクス、コンピューティング機能を、Formula OneチームScuderia Ferrariを含む組織全体に導入する。
-
AWSがAmazon HealthLakeの供与開始を発表
先日AWSは、完全マネージドなHIPAA準拠サービスのAmazon HealthLakeを一般供与開始すると発表した。このサービスを使うことで、ヘルスケア関連企業、健康保険関連組織、製薬会社などが、健康情報の保管や転送、検索、分析を安全に行えるようになる。