InfoQ ホームページ DevEx に関するすべてのコンテンツ
-
Lyftの開発者エクスペリエンス: クラウドからローカル環境へ
Lyftのエンジニアリングチームが自社のモノリスを分解して、マイクロサービスの集合体として再構成したのは2018年のことだった。Dockerコンテナを使用したモジュラ開発環境は、後にクラウドへと移行した。最近公開された記事には、時が経ち、マイクロサービスの数が爆発的に増加するのに伴って、同社の開発ツールがそれに追いつこうと苦心した様子が書かれている。開発環境をエンジニアのマシンに戻す必要があったのだ。
-
高品質なアラートで開発者のオンコールを軽減する
開発者にとって、オンコールはますます現実味を帯びてきている。アラートの改善によるノイズの低減、自動化、警告の削除は、オンコール作業の苦痛を最小限にするのに役立つ。自動化の原動力となるのは、Infrastructure as Codeだ。時間をかけてコードを抽象化し、他のユースケースに適合させることで、ベストプラクティスを普及させることができる。
-
Universeイベントで発表されたGitHubのリリースで開発者フローが改善
年次の業界イベントで、GitHubはフロー、開発者エクスペリエンスの向上、セキュリティに重点を置いた新機能をリリースした。GitHub Universeは年次の会議だ。今年はバーチャルで開催された。この会議では、GitHubの新機能に関連する多数の発表がある。GitHubは、Microsoftの開発者ソースコードリポジトリおよびソフトウェア統合ツールである。
-
KubeCon + CloudNativeCon NA 2021: 注目の発表とQ&A - Priyanka Sharma氏に聞く
InfoQはロサンゼルスで開催されたKubeCon + CloudNativeCon North America 2021期間中に、Cloud Native Computing Foundation(CNCF)のジェネラルマネージャであるPriyanka Sharma氏と会い、イベントに関する話題の他、開発者向けの新たなプロジェクトやツール ダイバーシティとインクルージョン、ハイテク分野における女性、といったトピックについて話すことができた。
-
QCon Plus November 2021はオンラインと対面(NYとSF)のハイブリッドで開催
QCon Plusソフトウェア開発会議は、2021年11月1日から5日までオンラインおよび対面で開催される。世界で最も革新的なソフトウェア組織内で変化と革新を推進する専門家と関わり、ネットワークを築く機会を手に入れましょう。
-
Coinbaseが構築した”運用環境への道” - QCon Plus Q&Aより
Coinbaseでは、エンジニアと顧客の数が増えるに従って、より多くのプロジェクト、早いイテレーション、増え続けるインフラストラクチャに対する多くのコントロールを必要とするようになった。開発者が何をしているかを見て、それを支援するための社内デプロイメントツールを開発していく過程において、同社は、セルフサービスの文化を構築したのだった。
-
REPLicant、超シンプルなSvelte REPL - Peter Allen氏のSvelte Summit 2020での講演より
Peter Allen氏は先日のSvelte Summit 2020で講演し、REPL(Read-Print-Eval-Loop)プレイグラウンドのメリットについて説明した。Svelte REPLは多くの境界条件を扱う必要があるために複雑だが、コードプレイグラウンド実装の根底にある原理は単純だ。Allen氏は講演の視聴者に対して、段階的に、Svelte REPLの最も単純な実装バージョンに至るまで説明した。
-
HashicorpのWaypointは、プラットフォーム間で一貫したビルド・デプロイワークフローを目標としている
HashiCorpはWaypointを発表した。これは、Kubernetes, AWS ECS、Nomad、Google Cloud Run、Docker、Buildpacks、Azure Container Instancesなどのさまざまなプラットフォーム間で一貫したビルドとデプロイのワークフローを提供することを目的としたオープンソースプロジェクトである。
-
プロファイル、複数のペイン、Unicode文字をサポートするWindows Terminal 1.0がリリース
Microsoftは、Windows Terminalをプレビュー版から移動し、バージョン1.0のリリースを発表した。Windows Terminalには、複数のタブ、ペイン、カスタマイズ可能なショートカット、UnicodeおよびUTF-8文字のサポート、およびカスタムのテーマとスタイルが含まれる。ターミナルは、PowerShell、cmd、WSL、およびその他のコマンドラインツールをサポートできる。
-
大規模なメトリクスコレクション - UberのM3から学ぶ
先日のInfoQポッドキャストで、Chronosphere共同創業者兼CTOのRob Skillington氏が、最新の分散システムにおける可観測性に関する自身の経験と意見を公開した。取り上げられた話題は、大規模なメトリクスコレクション、多次元(multi-dimensional)メトリクスと高カージナリティ(high-cardinality)、開発経験の重要性、OpenMetricsなどのオープン標準の価値、といったものだ。
-
Docker Desktop for Windowsがファイル共有機能を改善し、開発者エクスペリエンスの向上を実現
Dockerは、Docker Desktop for Windowsの2.1.7.0 edgeリリースの一部として、新たなファイル共有サービスをリリースした。FUSE(Filesystem in Userspace)を採用したこの新しいファイル共有は、ホストとコンテナ間のよりシームレスなファイル共有を可能にするものだ。ホスト上のソースを編集して保存した変更を、コンテナ上でライブで確認することが可能になる。
-
PinterestにおけるKubernetesプラットフォーム導入
Pinterestのソフトウェアエンジニアチームは、同社がKubernetes採用時に導入したカスタムツールとリソースを公開した。
-
WebAssemblyソースコードがGDB、LLDBを使ってブラウザ外でデバッグ可能に
Mozillaは先頃、GDBやLLDBなど標準的なデバッガを使用して、ブラウザ外でWebAssemblyバイナリをデバッグするデモを行った。本番環境で使用されるのと同じ実行環境でWebAssemblyコードをデバッグすることで、同じコードのネイティブビルドでは発生しない可能性のあるバグを捕捉し、診断することができる。
-
パッケージバンドリングの複雑さから開発者を開放する@pika/web
@pikaツールチェーンの一部である@pika/webは、複雑になりがちなバンドリングプロセスを選択操作に転換することで、Webアプリケーション開発者のエクスペリエンスの向上を目指すものだ。@pika/webを使用すれば、最新のnpmパッケージを、ブラウザ内でダイレクトに実行できるようになる。Browserify、Webpack、import mapsといったバンドラは、もはや必要ない。
-
Upboundがクラウドコンピューティング用の共通コントロールプレーン”Crossplane”のプレビュー版をリリース
Kubernetes用のRookストレージオーケストレータを開発したUpboundがCrossplaneをリリースした。"クラウドコンピューティングのユニバーサルAPI"の提供を目指す,オープンソースのマルチクラウドコントロールプレーンだ。Crossplaneは,Kuberenetesおよび既存のクラウドベースのマネージド・サービス上で,ワークロードとリソースを抽象化して公開することにより,クラウドプロバイダ間の高度なワークロードポータビリティの実現を目指している。