InfoQ ホームページ IBM に関するすべてのコンテンツ
-
IBMがOpen Liberty 18.0.0.3をリリース、MicroProfile 2.0をサポート
IBMが第3四半期にリリースしたOpen Liberty 18.0.0.3は、MicroProfile 2.0をサポートし、MicroProfile Metrics APIに重点を置いている。IBMのWebSphereとLibertyランタイムのアーキテクトであるAlasdair Nottingham氏が、最新リリースについて説明してくれた。
-
小規模量子回路における量子優位性が公式に証明
IBM T. J. Watson Research Center、カナダのウォータールー大学、ドイツのミュンヘン工科大学の研究者らが、量子コンピュータが特定の問題を古典的コンピュータよりも早く解けることを理論的に証明した。彼らが考案したアルゴリズムは現在の量子計算プロセッサの制限にも適合しており、実験的な証明が間もなく実施される可能性がある。
-
IBMがRed Hatを340億ドルで買収
ロイター通信によると、IBMは、オープンソースのソフトウェア会社、レッドハットを340億ドルで買収すると、本日、午後発表した。この契約は、IBMがエンタープライズ・クラウド・コンピューティング・プロバイダーとしての地位を拡大する助けになるだろう。
-
IBMが量子コンピューティングのキラーアプリケーションを模索
ビジネスと科学のための量子コンピューティングの実用的なアプリケーションを探求できるよう支援するために、スタートアップ企業の第一団がIBMのQ Networkに参加した。量子コンピューティングのキラーアプリケーションを探しているIBM ResearchのディレクターのJeff Welser氏はそのように述べた。
-
IBMがパブリッククラウドで初となるベアメタルKubernetesを提供
IBMは、業界初のベアメタルKubernetesをマネージドサービスとして提供する。このサービスにより、開発者とデータサイエンスチームは、コンテナをベアメタルのクラウドインフラストラクチャ上のマネージドサービスに直接プッシュできる。
-
IBMがKubernetsとCloud Foundryを使用したハイブリッドクラウドコンピューティングプラットフォームのIBM Cloud Privateをリリース
IBMはIBM Cloud Privateをリリースした。パブリッククラウドと同等のクラウド機能を、企業がオンプレミスで構築可能なように設計されたプラットフォームである。“クラウドネイティブ”なアプリケーション開発を促進し、WebSphere Liberty、Db2、MQといったIBMテクノロジ上で動作する既存アプリケーションの最新化サポートを目標とする。
-
IBMがJavaマイクロサービス用のオープンソースランタイムOpen Libertyを公開
IBMは先頃、同社のWebSphere Libertyのオープンソース実装であるOpen Libertyを公開した。��新のEclipse MicroProfileとJava EE APIをサポートする。同社でWebSphereとLibertyのランタイムアーキテクトを務めるAlasdair Nottingham氏と、Bluemix Garage LondonのテクニカルリーダであるHolly Cummins氏が、Open Libertyについて説明してくれた。
-
JavaOneキーノート:IBMのOpenJ9とOpen Liberty; Javaコミュニティによるマトリックス
JavaOneコミュニティキーノートは、IBMのトークとデモで始まった。彼らがしたオープンソースへの最新のコントリビュートについてのものだ。OpenJ9とOpen Liberty、MicroProfileである。John Duimovich氏、IBMの優れたエンジニアであるが、氏は"IBMとJava: 次世代のイノベーションを推進する"というタイトルのプレゼンテーションで幕を開けた。 IBMのあと、Stephen Chin氏はJavaコミュニティキーノートを終了させるためステージに上がった。
-
Microsoftが量子コンピューティングの競争に参戦
Microsoftは同社のIgniteカンファレンスで、量子コンピューティングプラットフォームのプレビューを新たに発表するとともに、近年の素粒子物理学の進歩を活用したトポロジカル量子コンピュータ(topological quantum computer)の開発計画を公開した。
-
Microsoftが企業のブロックチェーンネットワーク構築に向けたCocoフレームワークを発表
先日のブログ記事でMicrosoftは、企業のコンソーシアムネットワークを対象とした、CoCoという名称の新たなオープンフレームワークを発表した。このフレームワークは、Ethereumなど既存のブロックチェーンプラットフォーム上に位置するもので、ネットワークスループットの向上、新たな機密保持モデルの追加、ネットワークポリシ管理、非決定論的トランザクションのサポートなどに重点を置いている。
-
IBMがビジネスおよび科学分野を対象とした最高性能の量子プロセッサを公開
IBMは、より強力な量子プロセッサ(quantum processor)の実現に向けた新たな成果として、これまでで最も強力であると同社研究陣が主張する、16および17量子ビット(qubit)プロセッサを発表した。
-
MicrosoftがAzureで新たなブロックチェーンプロトコルをサポート
Coindesk Consensus 2017カンファレンスに先立って、Microsoftは、Azureのブロックチェーンプロトコルサポートの拡張を発表した。今回新たに投入されるのは、HyperLedger Fabric、R3 Corda、Quorum、Chain Core、BlockAppsなど、より複雑なブロックチェーンと分散台帳ネットワークデプロイメントのサポートだ。
-
Istio: マイクロサービスのためのサービスメッシュ
Google, IBM, Lyftがマイクロサービスを管理、セキュア化、監視するフレームワークであるIstio(ギリシャ語で帆を意味する)をオープンソース化した。
-
IBMがAPI Microgatewayをオープンソースとして公開
IBMは先頃、API Microgatewayをオープンソース化したと発表した。これはつまり、開発者や企業が自らのコンピューティングプロジェクトにおいて、このソフトウェアを無償で利用できるようになったということだ。
-
Hyperledger技術運営委員会が最初のEthereumプロジェクトを承認
Hyperledgerプロジェクトの上級ディレクターであるBrian Behlendorf氏はブログでHyperledgerの技術運営委員会ががMonaxとIntelの提案を承認した、と発表した。最初のEthereum由来のプロジェクトであるBurrowを具体化していくためだ。このプログエクトはパーミッション型のスマートコントラクトマシンの実現を目指す。