InfoQ ホームページ OS に関するすべてのコンテンツ
-
新しいChrome拡張機能で、C++ソースファイルをステップ実行してコンパイル済みWasmコードをデバッグ
Googleは最近、WebAssemblyファイルのデバッグに関して開発者エクスペリエンスを向上させるためにChrome DevToolsチームが行ったことの進捗状況を発表した。新しい拡張機能(ベータ版)を使用すると、開発者はオリジナルのソースコードをステップ実行することで、WebAssemblyにコンパイルされたCおよびC++アプリをデバッグできる。
-
Qt 6がQMLを改善し、C++17を採用
Qt 6はQtの新しいメジャーリリースであり、LinuxのKDEデスクトップ環境を強化するGUIアプリを作成するための無料のオープンソースクロスプラットフォームツールキットである。Qt 6では、完全なソース互換性を維持するよう努められている一方で、QMLの改善、新しいグラフィックアーキテクチャ、C++17のサポート、ツールの改善など、多くの変更がある。
-
Google CloudがFilestore Backupsを発表
Google Cloudは先頃、ファイルベースのアプリケーションのクラウド移行を容易にする新しいプロダクトであるFilestore Backupsのプレビュー版を、すべてのリージョンで導入した。
-
Airbnb Showkase - JetPack Composeライブラリのブラウザ
Airbnb Showkaseは、特定のコードアノテーションに基づいて合成されるブラウジングアクティビティによって、Jetpack Compose UIエレメントを検出し、体系化し、視覚化するツールである。
-
GoogleがAndroid Thingsを段階的に廃止
Googleは先頃、Android Things IoTプラットフォームの段階的廃止を発表した。2021年1月5日以降、新しいプロジェクトは受け付けられなくなり、2022年にはすべてのプロジェクトでAndroid Thingsコンソールが使用できなくなる。
-
Google ML Kitがエンティティ抽出とSelfie Segmentationを追加
新しいEntity Extraction APIが、ベータ版で利用可能になったが、そのAPIを使用すると、アプリ内のテキストを分析して、日付、URL、支払いカードなどのさまざまなテキストエンティティを検出できる。Selfie Segmentationは、写真にエフェクトを簡単に追加できるようにすることを目的としている。
-
GoogleがFuchsiaに対する一般からのコントリビューションを受け入れ開始
Fuchsiaをオープンソース化してから4年後、Googleはプロジェクトが一般からのコントリビューションを受け入れることを発表した。Fuchsiaは、IoTとモバイルを対象とした新しい機能ベースのオペレーティングシステムである。
-
AWSがMac MiniベースのEC2インスタンスの提供を開始
re:Invent 2020で発表されたAWSの新しいEC2 Macインスタンスにより、Amazon Elastic Cloud ComputeでmacOSを実行して、macOS、iOS、iPadOS、tvOS、watchOS、SafariなどのAppleプラットフォーム用のXcodeアプリケーションを構築、テスト、パッケージ化、署名できる。
-
NativeScriptがOpenJS Foundationのメンバーになった
NativeScriptは最近、インキュベーションプロジェクトとしてOpenJS Foundationに加わった。NativeScriptは、開発者がJavaScriptとTypeScriptを使用してネイティブモバイルAPIを活用するアプリケーションを作成できるようにするフレームワークである。これは、ガバナンスとコミュニティへの働きかけの点においてOpenJS Foundationのサポートの恩恵を受けることでき、その長期的な生存の可能性を高めることになる。
-
Lets Encryptの5年間
5年前、非営利団体は、TLS証明書の自動プロビジョニングを通じて、デフォルトでWebサイトの安全性を高めることを目的として、公開認証局を設立した。 5年後、Lets Encryptは独自のトップレベルルートCAを組み立てている。これは来年デフォルトで提供される。しかし、一部の古いAndroidバージョンでは使用できない。
-
Rosetta 2のx86からarm64への変換はどのように動作するのか
Appleは、MacintoshラインをIntel CPUからApple Silliconと称する独自CPUに移行する計画に合わせて、そのプロセスをスムーズに進めるためのバイナリ変換ソフトウェアRosetta 2を発表した。Rosetta 2があることによって、最初の移行ステップさえ実行すれば、大半のx86プログラムを新CPU上で実行できるようになる。
-
ARCore 1.20は、Cloud Anchorsに永続性とグローバルローカリゼーションをもたらす
2年前、GoogleはARCore 1.2にCloud Anchorsを導入して、デバイス間での共有ARエクスペリエンスを可能にした。最新のリリースでは、ARCoreは完全な永続性のサポートを提供することにより、Cloud Anchorsの制限を取り除く。さらに、ARCore 1.20はGoogle Earthと統合されているため、ARコンテンツを簡単に見つけることができる。
-
Microsoft EdgeがLinuxで利用可能に
Microsoftは先頃、Microsoft Edge Dev Channel for Linux(初回プレビューリリース)の提供を開始すると発表した。Edgeブラウザがすべての主要なオペレーティングシステム、ディスクトップ、モバイル上で利用できる。Linuxの利用者の多い企業ユーザは、これにより、自身の使い慣れたプラットフォームでWebアプリケーションの開発とテストが可能になる。この動きは、ビジネス向けブラウザとしてのEdgeの位置付けをさらに進めるものだ。
-
Microsoft Edge WebView2が一般公開
昨年のプレビューリリース公開を経て、Microsoftは先頃、ネイティブWindowsアプリケーション内にWebコンテンツをホストするためのChromiumベースのコントロールであるWebView2を、Win32 C/C++、.Net Framework、.NET Core、.NET 5による運用レベルのアプリケーション向けに一般公開した。WebView2はアップデートポリシの異なる(自動/手動)2つのディストリビューションモデル(evergreen/fixed)で提供される。
-
BazelがAndroidオープンソースプロジェクトの新しいビルドシステムになる
Googleは、Androidオープンソースプロジェクト(AOSP)が、新しいビルドツールとしてBazelを使用することを発表した。AOSPは、市場で入手可能なすべてのAndroidラベル付きOSおよびより多くの派生OSに対する基盤を提供するものである。