InfoQ ホームページ PM に関するすべてのコンテンツ
-
ドメイン駆動設計とユーザストーリーマッピングを組み合わせる
DDDを導入する上でユーザーストーリーマッピングはシンプルだが価値あるパターンだ。開発者とドメインの専門家がドメインの知識を共有するのに役に立つ。Eriksen Costa氏はブログでユーザストーリーマッピングとドメイン駆動設計(DDD)を組み合わせることのメリットについて説明している。
-
エンタープライズ分野でのイノベーション
Markus Andrezak氏はGOTO Berlin 2015カンファレンスでエンタープライズ分野でのイノベーションについて話した。InfoQは氏にイノベーションについての誤解について話を聞き、エンタープライズ分野で革新的なプロダクトを作るための策について話を聞いた。
-
月へ(To the Moon) - 宇宙計画とソフトウェア開発の共通性
Russ Olsen氏がGOTO Berlin 2015カンファレンスで“To the Moon”と題した基調講演を行った。InfoQは氏にインタビューして,期限に間に合わせるためにすべてを同時に実行する方法の問題点,失敗や成功から学ぶということ,ソフトウェア開発において些細なことがいかに命取りになるか,複雑な作業において各詳細に集中して対処するにはどうすればよいか,などを聞いた。
-
2015年11月のThoughtWorks Radar
ThoughtWorksが2015年11月のRadarを公開した。これはテクノロジーを4つのエリア、言語とフレームワーク、プラットフォーム、テクニック、ツールに分けたものだ。
-
AtlassianがJIRA 7プラットフォームを3つのスタンドアロンJIRAエディションとして発表
開発とコラボレーションのソフトウェアを開発するAtlassianは、プロジェクトトラッキングアプリケーションのJIRAのバージョン7を、新しい3つのスタンドアロン製品として発表した。JIRA Core、JIRA Software、JIRA Service Deskの3つだ。この3つの製品は共通のプラットホーム上に構築され、非技術者のビジネスチーム、開発チーム、ITやその他のサービスチームが、それぞれのチームのニーズに合うエディションを使えるようにすることで、より良いサービス提供を実現する。
-
‘Agile on the Beach’カンファレンスで得られたもの - 第2日
'Agile on the Beach' カンファレンス2日目のおもなメッセージは,‘自主性(autonomy),目的(purpose),熟達(mastery)’を標榜する自己組織化チームが成果と適応性を持った文化を創造する,プログラミングや人々やプロセスを包含する技術的リーダシップが必要である,‘絶え間なく進化するプラクティスの絶え間なく進化する集合体’で仕事をすることが真のアジャイルには必要である,といったものだ。
-
インタラクティブなプロトタイプを用いた要求事項の定義と管理
近年の開発における要件定義と要件管理,アジャイルチームでの要件の扱いと開発業務で直面する問題点,顧客要求の伝達という面でのインタラクティブな図やプロトタイプの利���,インタラクティブなプロトタイピングのリーンスタートアップへの応用,要件定義および要件管理の将来に関するインタビュー。
-
ギリシャにおけるアジャイルとリーンの採用事情
ギリシャでは,中小規模の企業がアジャイル的な作業方法を導入しているのに対して,大規模な組織の実例はそれほど多くない。その一方で,地元企業のアジャイルに対する関心は高まっている。アジャイルミートアップでは,スクラムとかんばんのどちらを採用すべきか,スタートアップとスクラム,固定価格とスコープ契約,生産性,チームでの幸福感といった話題が議論されている。
-
スクラムのためのNexus Guideを公開
Nexusは,大規模なソフトウェア開発プロジェクトを展開,維持するためのフレームワークである。Nexus Guideは,スクラムをスケールアップする上でScrum Guideの次段階として,複数のソフトウェア開発チームを統合した活動のサポートとして使用することができる。
-
AXA Digital Agencyのイノベーション
AXA Digital Agencyは,AXAのディジタル移行をサポートするために,デザイン思考やMVP(Minimum Viable Product, 実用最小限の製品)デプロイメント,グロースハック(Growth Hacking)といった,リーンスタートアップのアプローチを展開している。この記事ではYves Caseau氏とのインタビューから,イノベーションの重要性,リーンスタートアップアプローチの採用,MVPとグロースハックの利用から学んだこと,イノベーションを目指す上でのアドバイスを紹介する。
-
プロジェクトマネジメントスキルの調査
雇用者がプロジェクトマネジメントという職種にどのようなスキルが望ましいと考えているのか、そして、プロジェクトマネージャとして成功する資質とはなにか、についての調査がされた。InfoQはプロジェクトを管理するのに重要なスキルについて、また、ボスの好感度やリーダーシップのスキル、職場で惨めな思いをする理由と対処法、組織がアジャイルへ移行するためのプロジェクトマネージャの必要性についてインタビューをした。
-
スプリット分割が見積に与える影響
プロダクトバックログのリファインメントは,プロダクトバックログを分割し,多くの場合は再見積を行うプラクティスである。この記事では,ユーザストーリの分割と再見積を取り上げる。
-
Jørn Larsen氏に聞く; チームワークとユーザ協力
Tirforkの共同設立者でCEOのJørn Larsen氏がGOTO Amsterdam 2015カンファレンスで,“Waste Is a Crime: Don’t Waste Your Team”と題したプレゼンテーションを行った。InfoQはLarsen氏にインタビューして,ソフトウェア製品開発のための“Perfect World(パーフェクトワールド)”とは,多数のユーザの意向を調整するには,ソフトウェアチームにとってなぜ“Waste is a Crime(無駄は罪)”なのか,フローが重要なのはなぜか,フローを確立するために何ができるのか,などを聞いた。
-
ZenHub、GitHub Enterpriseと統合可能に
ZenHubはGitHubに統合するコラボレーションおよびプロジェクトマネジメントツールだ。最新バージョンはGitHub Enterpriseと統合できる。
-