InfoQ ホームページ Postgres に関するすべてのコンテンツ
-
AWSがAmazon AuroraのPostgreSQL 12サポートを発表
AWSは最近、Amazon AuroraがPostgreSQLのメジャーバージョン12をサポートするようになったと発表した。Amazon Auroraはクラウド用に構築されたMySQL互換かつPostgreSQL互換のリレーショナルデータベースである。
-
AWSがプレビューでAurora PostgreSQL用の新しいデータベースサービスBabelfishを発表
AWS re:Inventの基調講演で、AWSはプレビューで新しいデータベースサービスBabelfish for Aurora PostgreSQLを発表した。このサービスは、Amazonクラウドで実行され、オープンソースである、フルマネージドのPostgreSQL互換およびACID準拠のリレーショナルデータベースエンジンだ。
-
AmazonがAurora Multi-MasterのGAを発表
先日の発表で、Amazonは、Aurora Multi-Masterの一般供与を開始すると公表した。これにより、複数のアベイラビリティーゾーンにわたる、複数のデータベースインスタンスを対象とした読み取りと書き込みが可能になる。結果として、データベースインスタンス障害時にプラットフォームがフェールオーバを起動する必要がなくなるため、高可用性機能が実現することになる。
-
AmazonがAurora PostgreSQL Serverlessを一般向けに提供開始
最近、AmazonはPostgreSQL互換エディションのAurora Serverlessの一般向け提供を発表した。
-
Timescale Cloud:Azure、Google Cloud、AWS上のマネージド時系列データベース
Timescaleは、Azure、GCP、AWS上の時系列データベースのフルマネージドバージョンであるTimescale Cloudの提供を発表した。時系列分析機能、スケールアップ、スケールダウン、GrafanaやTableauなどのツールとの視覚化の統合、データ暗号化を提供する。
-
GuardianにおけるMongoDBからAmazon RDS上のPostgreSQLへの移行
Guardianは2018年、自身のCMSのデータストアを、セルフマネージドのMongoDBクラスタからフルマネージドのAmazon RDS上のPostgreSQLへ移行した。チームはダウンタイムのないAPIベースの移行を実施した。
-
MicrosoftはAzure Database Services for MySQLとPostgreSQLの一般提供を発表した
Microsoftは、Azure Database for MySQLとAzure Database for PostgreSQLの一般公開を発表した。どちらもオープンソースのデータベースエンジンであり、マネージドサービスとしてコミュニティバージョンが提供され、99.99%のSLA、パフォーマンスのための柔軟なelastic scaling、Azureへの業界をリードするセキュリティとコンプライアンスが提供される。
-
MySQL 8の新機能のプレビュー
MySQLは8番目のバージョンの準備を進めており、2018年にリリースされる予定である。MySQL 5.7.9の最初の一般リリースからの28ヶ月間で、MySQL 8.0のリリース候補版が8.0.0から8.0.4までの5つとなった。この記事では、MySQL 8がGAリリースで開発者にもたらす最高の機能を説明する。
-
Postgres 10の開発者向け機能
人気のRDBMSであるPostgreSQLの第10版が数週間前にリリースされた。Postgres 10にはいくつかの新機能があるが、その中には、開発者にとって大いに刺激的なものが含まれる。10Cloudsがブログ記事で、それら機能のいくつかを詳細に説明している。 ここでは主に開発者の興味を引きそうな機能と、比較的数の少ない非互換変更について取り上げる。
-
PostgreSQL 10の新機能のプレビュー
PostgreSQLは2017年9月の第10回メジャーリリースに向けて準備を進めているが、EnterpriseDBのチーフアーキテクトであり、PostgreSQLのコントリビュータであるRobert Hass氏は、公式のロードマップに基づいてPostgreSQL 10に組み込まれる可能性のある注目すべき機能のリストをまとめた。
-
GitLab.com、18時間に及ぶサービス停止の根本原因を事後検証
GitLabの18時間に及んだサービス停止の根本原因を探る事後検証には、障害発生時の状況、回復前に事態が悪化した様子、失敗の教訓とサービス改善の計画が詳説されている。
-
UberのPostgresからMySQLへの移行
最近のブログ記事により、UberはPostgresSQLからMySQLへの置き換えを行った理由の詳細を明らかにした。 我々は本記事にて、彼らが直面した問題の全体概要、およびそれらに対しMySQLはどう対応するか、またUberのケースに対する的確な反論を紹介する。
-
Slick 3: Scalaで非同期データアクセスを実現するReactive Streams
TypesafeのScala用データベースクエリおよびアクセスライブラリであるSlickがバージョン3.0をリリースし,Reactive Streams APIを新たにサポートした。これによって非同期かつ非ブロックのデータベースクエリが可能になる。InfoQは同社技術リーダのStefan Zeiger氏から,新機能の詳細と今後の予定について話を聞いた。
-
NpgsqlがVisual Studio Data Designerと統合、JSONBをサポート
Npgsql 2.2.0がリリースされ、新しい機能が追加された。VS Data Designerをサポートし、Entity Framework関連の改善、Postgres 9.4をサポートし、JSONBをサポートする。
-
PostgreSQLのNoSQL機能が大幅に向上
PostgreSQL 9.4 Beta版には待望の"バイナリJSON"型,JSONBが実装されている。この文書データのための新しいストレージ形式には,JSONデータをハイパフォーマンスに操作するためのインデックス処理,関数,演算子が用意される。