BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ Agile in the Enterprise に関するすべてのコンテンツ

  • Agile 2016: Lee Cunningham氏が大規模アジャイルとVersionOneについて語る

    先日のAgile 2016カンファレンスで,VersionOneのエンタープライズアジャイル戦略シニアディレクタであるLee Cunningham氏がInfoQの質問に答えて,アジャイルのスケーリング,ITを越えたアジャイルの拡張,価値の認識,VersionOneプラットフォームの方向性などについて話してくれた。

  • Barclayがアジャイル移行で得たもの

    スループットの向上,コードの複雑性の低減,運用時の障害減少,デプロイメントサイクルの短縮,チームの幸福度向上 — これらはみな,Barclaysがアジャイル移行で実現したメリットだ。ディシプリンド・アジャイルに基づいて実施された同社の移行は,最初の1年間で800以上のチームにアジャイルを採用するという,アジャイルの実践例として最大級のものである。

  • 分散チームにおけるアジャイル

    異文化チーム開発(Cross-cultural team building)は,分離あるいは分散されたアジャイルチーム間のコラボレーションやチームワークを可能にする。しかし,分散されたチームから最大限の結果を得るには相応の投資が必要だ。今回の記事では,分離あるいは分散されたチームがアジャイルを実践する上で必要なものは何かを探る。

  • Agile 2016: Steve Denning氏が大規模組織におけるアジャイルとアジャイルのリーダシップを語る

    先日のAgile 2016カンファレンスで,リーダシップの専門家で著作者のSteve Denning氏がセッションを行なった。大規模組織におけるアジャイルとのリーダシップに関する話題を中心に,フィッシュボール(fishbowl/金魚鉢)スタイルで行なわれたそのディスカッションの中で氏は,“リーダの参画 — マネジメントにおけるアジャイルのマインドシフト”,“アジャイル導入時の課題”,“グローバル経済におけるアジャイル”という3つのトピックを取り上げた。

  • Agile 2016 - 業界アナリストによるパネルディスカッション

    Agile 2016カンファレンスで行われた今年のPanel Discussionセッションでは,アジャイルの動向と今後の方向性をテーマとして,人工知能と機械学習のソフトウェア産業への影響,AIシステムの安全と倫理,アジャイルマニフェスト更新の賛否,アジャイル採用に対するツールの影響などが議論された。

  • Agile 2016:大規模なアジャイル移行をリードするエグゼプティブのためのステップ・バイ・ステップガイド

    Agile 2016カンファレンスでMike Cottmeyer氏は,大規模なアジャイル移行の進め方に注目したプレゼンテーションを行なった。その中で氏が特に論じたのは,アジャイル移行を幹部に対してどのように説明するか,移行をどのように評価するのか,幹部が反応するような考え方をいかに確立するか,といった点だ。

  • 第11回アジャイル実態調査開始

    第11回のアジャイル実態調査が2016年10月7日まで実施される。世界的なアジャイルの採用について探るための調査だ。

  • パラダイムを克服して真のアジャイルになる

    真のアジャイルとは自分のあり方だ,アジャイルになるにはパラダイムを克服しなければならない – アジャイルマニフェスト(agile manifesto)起草者のひとりであるArie van Bennekum氏は,このような主張をする。“アジャイルを行なう”のではなく,“アジャイルになる”ことが成功を達成する上で必要だ。アジャイルは,アジャイルマニフェストの価値と原則に基づいた相互作用の概念である。テクノロジはアジャイル活動を促進するが,ツールがアジャイルを実現するのではないのだ。

  • Scott Staples氏が語る - アジャイルが今も価値のある理由

    InfoQは先頃,ITサービス企業MindtreeのScott Staples氏と,"アジャイル"というブランドが失墜した今もアジャイル開発にいまだ価値のある理由について,アジャイル採用が失敗に終わる根本的理由について,"beyond Agile"の先にあるものについて,などを議論した。

  • 大規模な組織にアジャイルを導入するには

    GlobalLogicでデリバリマネージャを務めるYuriy Koziy氏がAgile Eastern Europe 2016カンファレンスで講演し,組織の変革は上層部からではなく,チームのレベルから始めるべきだと主張した。氏は同じような考えを持つ技術マネージャとアジャイルコーチを集めて,変革のエージェントとして活動するグループを結成し,自らの組織を内部から転換したのだ。

  • Mike Cohn氏が見積もりのインフレを防ぐ方法を説明

    Mike Cohn氏が見積もりのインフレを防ぐ方法を説明する。

  • ロイズ銀行でのビジネスマッピングによるアジャイルの促進

    Tony Grout氏とChris Matts氏がビジネスマッピングとスキルの流動性についてQCon London 2016で語り、彼らのロイズ銀行での実践例を示した。講演では、ふたりはロイズ銀行でこの手法をどのように導入したかについて語った。彼らが説明したのはビジネスの戦略と人の能力と願いを組み合わせ、ビジネスサイドと技術者の協力を改善する方法だ。InfoQは彼らにインタビューした。

  • ソフトウェアを越えたアジャイルの活用

    オーストラリアのメルボルンで開催された1st conferenceカンファレンスにおいて,Eduardo Nofuentes氏が“agile beyond software”と題した講演を行なった。その中で氏は,アジャイルの原則と価値をソフトウェア開発以外に展開する手法を解説し,コールセンタなどソフトウェア以外のチームにおいて,ビジネスのアジリティ向上にアジャイルを活用した実例を紹介した。

  • アジャイルはなぜアジアで普及しないか

    この記事では,アジャイルがアジアでなぜ普及しないのか,そのさまざまな理由を考察する。

  • VersionOneが第10回のState of Agile年次調査結果をリリース

    VesionOneが第10回のState of Agile年次調査結果をリリースした。世界各国からの3,800件を越える回答を元にした調査結果は,アジャイルメソッドが具体的なメリットを提供していること,ソフトウェア開発の既定のメソッドとして着実に浸透していること,ソフトウェア以外の領域にも拡大し始めていること,などを示している。

BT