InfoQ ホームページ Android に関するすべてのコンテンツ
-
AWS Mobile HubはAndroidとiOSアプリでAWSを使いやすくする
re:InventでAmazon Web Servicesが発表したAWS Mobile Hubは、モバイルアプリ開発者がAWSサービスを使ってアプリのバックエンドを構築しやすくすることを目指している。
-
Twitter、モバイルの継続デプロイメントのためfastlaneをFabricに組み入れる
デベロッパーカンファレンス Flight 2015において、Twitterが自社のモバイル開発プラットフォームであるFabricにfastlaneを組み入れたことを発表した。この発表の中でTwitterは、もともとFelix Krause氏によりiOS向けに開発されていたfastlaneを、Androidでも使えるようにしていることも発表した。
-
Android Marshmallowの配布開始
GoogleはNexusデバイスにAndroid 6.0(コードネームMarshmallow)の配布を開始したと発表した。Marshmallowがいつ他のデバイスで利用できるかは、まだはっきりしていない。
-
Android Studio 1.4、ベクターグラフィックスのサポートを追加
GoogleがAndroid Studio 1.4をリリースした��今回のリリースでは、ベクターグラフィックス、テーマエディタ、Design Support Library用のテンプレート、Firebaseアカウントへの簡単接続がサポートされる。
-
Bazelがベータ版でGroovy, Rust, Scalaをサポート
Googleが半年前にオープンソース化したビルドシステムのBazelが,予定通り最初のベータマイルストンに到達した。いくつかの言語とテクノロジのサポートが追加されている。
-
AmazonがAndroidアプリに新たな収益モデルを発表
Amazonはモバイルアプリの新しい収益モデルAmazon Undergroundを発表し、Amazonアプリストアに公開した。Amazon Undergroundは顧客に対して"実質無料"なアプリを提供する一方、開発者に対してはアプリの使用時間に基づいた報酬を支払うようになっている。
-
QARK: Androidアプリのセキュリティホールを発見する
LinkedInがQARKをオープンソース化した。これはJavaで書かれたAndroidアプリに存在する、潜在的セキュリティ脆弱性を発見するための静的解析ツールだ。
-
Clojureを使ったネイティブAndroidアプリ構築
この数年で、AndroidプラットフォームでのClojureによる開発がかなり進展している。開発者はSwiftKeyのClarity Keyboardのような一人前のアプリでClojureが使えるようになった。ここでは、AndroidプラットフォームでClojureをサポートするツールの現状についてレビューする。
-
Digium、WebRTCとメッセージングのためのiOSおよびAndroid向けRespoke SDKをオープンソース化
WebRTCプラットフォームRespokeの開発元であるDigiumが、iOS向けおよびAndroid向けSDKをオープンソースでリリースした。これにより、モバイルアプリにリアルタイムAVコミュニケーションを追加しやすくすることを狙っている。このSDKはインスタントメッセージングもサポートしており、オフラインおよびバックグラウンドでも動作するよう、プッシュ通知を利用している。
-
Android Marshmallow、SDK 6.0とAPI 23とともに登場
GoogleはAndroidについて、Mは「マシュマロ(Marshmallow)」のMだと明らかにした。また、Android 6.0 SDKについても紹介した。これはAndroid Studioにプレパッケージされるとともに、別のIDEで使えるよう個別ダウンロードできる。
-
Facebook傘下のParse、AndroidとiOS向けSDKをオープンソース化
Facebook傘下のmBaaS(Mobile Backend as a service)プロバイダであるParseがiOS/OS XおよびAndroidプラットフォーム向けSDKをオープンソース化した。
-
IntelのMulti-OS EngineがAndroidアプリのiOS移植を可能に
Intelは自社の統合ネイティブ開発環境(INDE)に,Multi-OS Engineと呼ばれる新機能を導入した。Java開発者を対象に,AndroidアプリのiOSプラットフォームへの移植作業を容易にすることが目的だ。
-
Androidの’Stagefright’に脆弱性,数百万のユーザにリスク
Androidに複数の深刻な脆弱性が存在することが発表されたのを受けて,Googleは即座に,Androidユーザを安心させるための対応に着手した。“Stagefright Media Playback Engine Multiple Remote Code Execution Vulnerabilities”は,Androidデバイスで複数の一般的なメディアフォーマット処理に使用されているメディア再生エンジンに対して,攻撃者がMMSメッセージを介してメディアファイルを送信できる,という脆弱性だ。
-
調査により,開発者の主な収入源がクラウドであることが明らかに
VisionMobileは,“Developer Economics: State of the Developer Nation Q3 2015”と題した調査結果を発表した。その内容からは,開発者の大半が若い男性であること,デスクトップはWindowsが主流でブラウザがそれに続いていること,開発者は自身のコードを主にプライベートクラウドに保管しており,収入の大半をクラウドサービスから得ていること,などが分かる。
-
AndroidとFire OSのクラウドテストを可能にするAWS Device Farm
Amazonは,AndroidとFire OSのエコシステムをターゲットとした,モバイルテストファームのAWS Device Farmを新たに導入する。Amazonによれば,200を越えて拡張を続けるユニークな環境のコレクションと,主要な自動テストフレームワークおよびCIシステムとのインテグレーションを提供するサービスだ。