BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ apm に関するすべてのコンテンツ

  • Grafana LabsはCortex v1.0のGAの発表とアーキテクチャ変更について説明

    人気のあるオープンソースモニタリングプロジェクトGrafanaとLokiの背後にある会社であるGrafana Labsは、Cortex v1.0の一般提供を発表した。Cortexは、水平スケーラビリティ、マルチテナンシー、耐久性、長期ストレージなどの機能を含むクラスタ化されたPrometheus実装である。

  • Fastlyでネットワーク自動化

    FastlyのTechOps担当のシニアディレクターであるRyan Landry氏は、ネットワークの自動化により、スーパーボウルLIVなどの人気のライブストリーミングイベント中にトラフィックのピークを管理する方法を共有した。ビデオストリームをできるだけエンドユーザの近くで配信するために、Fastlyは米国中の多数のISPに直接接続されており、ライブビデオトラフィックをパートナーとのこれらの直接パスに維持しようとしている。

  • RookoutのCTOが論ずる”分かりやすさ”、”アーキテクチャスタイル”、”ライブデバッグ”

    先日のInfoQポッドキャストで、Rookout CTOのLiran Haimovitch氏は、"分かりやすさ(understandability)"の概念について論じ、これが現代的なソフトウェアシステム開発とどのように関係するかを説明した。先日のInfoQ記事で自身が紹介した概念に基づいて、氏は、複雑性がシステムの分かりやすさに与える影響や、ライブデバッグツールのメリットなどについても話題とした。

  • 分散システムの可観測性戦略 - InfoQ Liveで学んだ教訓

    優れた可観測性戦略はチーム間のデータ共有を容易にし、分散システム全体からデータを使用してビジネス目標の達成を判断する - これらは8月25日に行われたInfoQ Liveの討論会で、分散システムの可観測性パターンに関して論じられたアイデアの一部だ。

  • InfoQ Live Virtual Event (8月25日) - 注目のセッションとRoundtable

    初開催となるInfoQ Line(8月25日)は、マイクロサービスと分散システムの構築および運用に深く切り込んだ、1日間のバーチャルな学習イベントである。現在の環境に今すぐ活用できる、実用的な戦略を見つけることができる。インスピレーション、コネクション、実践可能なアイデアのために、世界レベルの実践家の集まりに参加しよう。全スケジュールと講演者のラインアップを見てほしい。

  • Brenda - AIのチームメンバ

    Brendaは、マシンラーニングした人工知能を使用して、インフラストラクチャの監視、品質保証チェックとトラブルシュートのサポート、警告の処理と重大な問題の通知、自動修復を行うシステムだ。SwisscomのSree Rama Murthy Pakkala氏とCollin Mendons氏は、Swiss Testing Day 2020で、自社の品質向上を支援するBrendaという名のAI/MLフレームワークについて講演する予定である。

  • 大規模なメトリクスコレクション - UberのM3から学ぶ

    先日のInfoQポッドキャストで、Chronosphere共同創業者兼CTOのRob Skillington氏が、最新の分散システムにおける可観測性に関する自身の経験と意見を公開した。取り上げられた話題は、大規模なメトリクスコレクション、多次元(multi-dimensional)メトリクスと高カージナリティ(high-cardinality)、開発経験の重要性、OpenMetricsなどのオープン標準の価値、といったものだ。

  • NGINXは、アプリケーションビューを統合するために大幅に再設計したController 3.0をリリース

    NGINXは、NGINXデータプレーンを管理するためのコントロールプレーンソリューションであるNGINX Controller 3.0のリリースを発表した。3.0リリースでは、Controllerの完全な再設計により、コントローラが「アプリ中心のエクスペリエンス」に移行し、アプリケーションレベルでインフラストラクチャとインタラクションできるようになる。3.0リリースには、完全な設定API、ロールベースのセルフサービスポータル、組み込みの証明書マネージャーが含まれる。

  • 可観測性を使って迅速なリリースを実現する

    迅速なフィードバックを得るためには、高い頻度で、準備が整えば即座にリリースし、自動化システムを使って変更をライブにテストすることが必要だ。正常に動作していること、警告が発生していないことの検証には、監視機能が使用できる。迅速なリリース(shipping fast)は結果的にテスト回数を削減し、問題に対するレジデンスを向上することになる。

  • Logz.ioの調査により可観測性の大きな課題が明らかに

    Logz.ioが、DevOps業界の年次調査をリリースした。今回の重点は可観測性(observability)である。調査の結果から、DevOpsと可観測性に関するツールのスプロール(sprawl)が問題化していることと、アーキテクチャの複雑化が可観測性のソリューション実装において大きな課題となっていることが明らかになった。今後1年間で、分散トレースを中心とした可観測性への投資が増大するだろう、と同社では予測している。

  • AmazonがAWS Firelensを発表、コンテナログの新たな管理方法

    Amazonは先頃、新たなログ集約サービスを、AWS Firelensという名称で発表した。Amazon ECS、Amazon EKS、Amazon Fargateを含む、すべてのAWSコンテナサービスに対して、ログのフィルタリングとルーティングを統一するサービスである。

  • Solandra、TypeScriptファーストなアルゴリズミックアートフレームワーク

    Solandraはアルゴリズミックアートを作成するためのオープンソースのTypeScriptファーストなフレームワークだ。HTML Canvasを利用して、アート作成のためのラピッド開発フレームワークを提供する。

  • AmazonがCloudWatchによるAmazon ECS、EKS、Kubernetes用コンテナ監視を可能に

    先頃Amazonは、Amazon CloudWatch Container Insightsを使用して、コンテナ化されたアプリケーションとマイクロサービス環境の監視、分離、診断が可能になったと発表した。Cloud Insightsは、DevOpsエンジニア、開発者、サイト信頼性エンジニア(SRE)、ITマネージャを対象とした、AWSのフルマネージドな監視および観測サービスであるAmazon CloudWatchの一部である。

  • Oliver Gould氏、Linkerdサービスメッシュとトラフィック管理を語る

    LinkerdのプロダクトリーダでBuoyant CTOのOliver Gould氏が、先週{のQCon New York 2019 Conferenceで、Linkerdサービスメッシュについて、トラフィック管理機能を中心に講演した。

  • Athena - Dropbox開発チームのビルド状況自動監視システム

    Dropboxのエンジニアたちは、35,000近いビルドと数百万の自動テストを実行しており、不正なコミットや環境条件によってテストがフェールすることも多い。そのためチームは、不安定なテストを検出および隔離し、コード作者に通知するために必要な手作業操作を最小限にする監視システムを構築した。

BT