InfoQ ホームページ クラウドコンピューティング に関するすべてのコンテンツ
-
Terraform 1.8 はプロバイダ定義関数を追加し、AWS、GCP、Kubernetes プロバイダを改善
HashiCorpはインフラストラクチャ・アズ・コード言語であるTerraformのバージョン1.8をリリースした。このリリースではプロバイダー定義関数を導入している。これにより、計算スタイルのタスクを処理するカスタム関数をプロバイダ内で作成できるようになる。AWS、GCP、Kubernetesを含むいくつかのプロバイダーは、このリリースと同時に新しいプロバイダー定義関数を導入した。バージョン1.8では、リソースの種類を超えたリファクタリングの改善も導入されている。
-
AWS CodePipelineがMonorepos、GitFlow、Branchesを取り込む
AWSは、アプリケーションとインフラのアップデートのために自動化されたリリースパイプラインを促進するマネージドな継続的デリバリーサービスである、CodePipelineの新機能を発表した。これらの追加機能は、様々なデリバリー戦略を採用し、パイプライン設計においてより柔軟性を顧客に提供するチームのサポートを目的にしている。今回のアップデートでは、CodePipelineにトリガーと新しい実行モードが導入され、ブランチベース開発を使用しているユーザーや、monorepo(モノレポ)内で複数のプロジェクトを管理しているユーザーのニーズに対応する。
-
Microsoft AzureがRetinaを発表:クラウドネイティブ・コンテナ・ネットワーキング・オブザーバビリティ・プラットフォーム
Microsoft Azure Container Networkingチームは最近、Retinaというオープンソースプロジェクトを発表した。このクラウドネイティブなコンテナネットワーキング観測可能プラットフォームによって、DevOpsエンジニアと管理者は、多様な環境にわたるワークロード・トラフィックを可視化、デバッグ、分析できるようになる。
-
QCon London:Meta社、モノリシック・アーキテクチャを用いわずか5ヶ月でThreadsをリリース
Zahan Malkani氏はQCon London2024で、Meta社の道のりについて、すなわち市場で機会を見出し、わずか5ヶ月後にThreadsアプリケーションをリリースするまでについて語った。同社は、Instagramの既存のモノリシックなアーキテクチャを活用し、記録的な速さで新しいテキストファーストのマイクロブログサービスを作成するために迅速に反復した。
-
Azure API Management Basic V2とStandard V2をリリース:拡張性、セキュリティ、ネットワークの強化
先日、Microsoft社はAzure API Managementの新しい価格オプション、Basic v2とStandard v2のリリースを発表した。これにより小規模からエンタープライズレベルのアプリケーションまで、さまざまな開発プロジェクトをサポートする拡張性と柔軟性を提供する。
-
クラウドネイティブ・パターンを使ってSaaSをゼロから構築:クラウド・スタートアップを深く掘り下げる
堅牢で拡張可能なクラウドプラットフォームは、強力なSaaS(Software as a Service)を構築し配布するための基盤である。それは、エンドユーザーのニーズを満たすために特化したサービスを提供するために、迅速に反復できる共通のレイヤーを提供する。
-
KubeCon EU:Mercedes BenzにおけるPod Security PoliciesからValidation Admission Policiesへの移行
KubeCon EUの期間中、Mercedes Benzのチームは、1000以上のKubernetesクラスタを保護するために、Pod Security Policiesから Validation Admission Policiesへの移行を発表した。このソリューションは、パフォーマンスの向上によりKyvernoが選択された。
-
Google Cloud環境向けのシャドーAPI検出機能が、プレビュー段階へ
Google Cloud Nextの期間中、GoogleはApigee API Managementソリューションの一部であるAdvanced API SecurityのシャドーAPI検出のプレビューリリースを発表した。Google CloudのこのマネージドAPIブローカーサービスにより、ユーザーはAPIの設計、セキュア化、デプロイ、監視、分析をすることができる。
-
CloudEventsがCloud Native Computing Foundationを卒業:Clemens Vasters氏とのQ&A
今年初め、Cloud Native Computing Foundation(CNCF)はCloudEventsが卒業したことを発表した。CloudEventsは、標準化された方法でイベント・メタデータを公開するように設計された仕様であり、プラットフォーム、サービス、システム間の相互運用性を確保するのに役立つ。
-
Qcon London:効率的なサーバーレス開発
Qcon Londonでは、LumigoのLumigo社のサーバーレス・アドボケイトであるYan Cui氏が、AWSサーバーレス技術を使った効果的なローカル開発のパターンを共有した。焦点となったのは、テストアプローチ、デプロイプラクティス、アプリケーション環境だった。
-
Reddit、"AWS S3"やその他のシステムからメディアメタデータを"AWS Aurora Postgres"に移行
Redditは、メディアメタデータのストレージをAWS Aurora Postgresを使った新しいアーキテクチャに統合した。以前は、AWS S3から直接取得を行うなど、様々なシステムからメディアメタデータを取得していた。新しいソリューションにより、メディアメタデータの検索が簡素化し、5ms以下のレイテンシで毎秒100k以上のリクエストを処理できるようになる(p90)。
-
CloudFormation IaC Generator"で、既存のAWSリソースをスキャンしてインポート可能に
Amazon Web Services(AWS)は、顧客のインフラ管理を簡素化する新しいツールである、"IaC Generator"と"CDK Migrate"を導入したと発表した。
-
Kubecost、ネットワーク監視機能を備えたバージョン2.0を発表
Kubernetesのコスト監視と管理ソリューションである"Kubecost"は、Kubernetes関連のクラウド費用をより良く監視、管理、最適化するための多くの新機能を搭載したメジャーアップグレードである、"Kubecost 2.0"のローンチをこの程発表した。新機能には、高度なネットワーク監視、新しい自動化ワークフローシステム、機械学習によるコスト予測の改善、高性能APIバックエンドなどがある。
-
KubeCon EU基調講演:生成AIを用いた、責任あるイノベーションを起こすための行動を呼びかける
KubeCon EUの午前中の基調講演は、クラウドネイティブコミュニティに対して、今年のイベントの焦点であった重要な技術やテーマの進化に参加し、支援するよう、まさに行動を呼びかけるものであった。最初の呼びかけはAIに関するもので、生成AIの計算ニーズに必要なインフラを拡張する手助けを求めるものだった。この呼びかけは、クラウドネイティブ・プラットフォームの「ゴールデン・パス」をグリーンで持続可能なものにし、あらゆるイノベーションが責任あるものであることを保証するよう奨励することとバランスが取られていた。
-
Azureの新しいセキュアなシミュレーション・ワークベンチでエンジニアリング設計とコラボレーションを強化する
Microsoftは最近、Azure Modeling and Simulation Workbench(MSWB)のパブリックプレビューを開始した。このフルマネージドエンジニアリング環境は、多層的なセキュリティとアクセス制御ソリューションによってデータとIPを保護しながら、安全なユーザーコラボレーションを可能にする。