InfoQ ホームページ クラウドコンピューティング に関するすべてのコンテンツ
-
汎用的で計算負荷の高いAmazon EC2 Graviton4インスタンスが利用可能になった
AWSはこのほど、最新のGraviton4プロセッサを搭載したEC2 C8gとM8gインスタンスをリリースした。汎用的なM8gインスタンスと計算負荷の高いC8gインスタンスは、Graviton3ベースのインスタンスと比較して最大30%の性能向上を実現するように設計されており、前世代のM7gとC7gと比較してコストは約10%向上している。
-
Kubernetes Autoscaler Karpenterが1.0のマイルストーンに到達
Amazon Web Services(AWS)は、オープンソースのKubernetesクラスタオートスケーリングツールであるKarpenterのバージョン1.0をリリースした。このリリースはベータ版からのKarpenterの卒業を示すものであり、安定版APIと複数の新機能が導入されている
-
AWS、科学的発見を加速する並列Parallel Computing Serviceを発表
Amazon Web Services(AWS)は、複雑な科学計算の処理時間を大幅に短縮することを目的とした新しいAWS Parallel Computing Service(PCS)の一般提供を発表した。
-
WS、Graviton4プロセッサを搭載したメモリ最適化EC2 X8gインスタンスをハイメモリワークロード向けに提供開始
AWSは、ハイメモリワークロード向けに設計されたGraviton4搭載メモリ最適化Amazon EC2 X8gインスタンスの提供を開始した。10種類の仮想サイズと2種類のベアメタル構成で利用可能なこれらのインスタンスは、最大3TiBのDDR5メモリと192個のvCPUを提供し、以前のモデルよりもパフォーマンスが大幅に強化されている。
-
Figma、ECSからKubernetesに移行し、CNCFエコシステムの恩恵とコスト削減を図る
Figmaは、同社のコンピュート・プラットフォームをAWS ECSからKubernetes (EKS)へ、顧客への影響を最小限に抑えながら12ヶ月以内に移行した。同社は、コンテナ化されたワークロードを実行するためにKubernetesの採用を決定したが、これは主にCNCFがサポートする大規模なエコシステムを活用するためだった。さらに、コスト削減、開発者エクスペリエンスの向上、回復力の強化を追求したことも、この移行を決定づけた。
-
AWS、NVIDIA H100 Tensor Core GPUを搭載したEC2 P5eインスタンスの一般提供を発表
Amazon Web Services(AWS)は、AI、機械学習、ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)アプリケーション向けのコンピューティング・インフラを強化するため、NVIDIA H100 Tensor Core GPUを搭載したAmazon EC2 P5eインスタンスを正式にリリースした。
-
Amazon社がStorage Browser for S3を発表
先日、Amazon社が、Storage Browser for Amazon S3のアルファ版リリースを発表した。同リリースでは、シンプルなインターフェースが提供され、エンドユー��ーがS3に保存されたデータにアクセスできるようになる。このプロジェクトはAWS Amplify JavaScriptとReactクライアントライブラリで利用可能だ。
-
AIでKubernetes管理を簡素化するIntuit Engineeringのアプローチ
Intuit社は最近、Generative AI(GenAI)を使用してKubernetesクラスタの監視とデバッグの複雑さを管理した方法について語った。GenAIの実験は、検出、デバッグ、修復のプロセスを合理化するために行われた。
-
AWS、AWS App MeshとAmazon FSx File Gatewayを含むさらなるサービスを廃止
AWSは一連のブログ投稿で、AWS App MeshやAWS DeepComposerを含むいくつかのサービスの廃止を発表した。この新しい廃止の波は、夏の初めに行われた同様の一連の廃止に続くもので、クラウドプロバイダーの既存サービスに対する長年のコミットメントの変化を示している。
-
ソフトウェア会社での社内DORA調査の知見
社内でのDORA (DevOps Research and Assessment) 調査で、自社のソフトウェアデリバリーや運用状況を振り返ることができる。調査の設計実施や結果の分析方法で、得られる利益は大きく左右される。Carlo Beschi氏は、Agile Cambridge社でのDORA調査経験を語った。
-
AWSはデータ・セキュリティを強化するために、論理エアギャップ・ボールトを提供
AWSは最近、AWS Resource Access Manager(RAM)を使用して他のアカウントとリカバリ用に共有できる新しいタイプの保管庫であるAWS Backup論理エアギャップ・ボールトのパブリックプレビューを発表した。
-
クラウドインフラストラクチャを最適化するAzure Advisor Well-Architectedアセスメントがパブリックプレビューで公開
Microsoft Azureは最近、Advisor Well-Architectedアセスメントのパブリックプレビューを発表した。この自己ガイド式のアンケートは、Azure Well-Architected Framework(WAF)の原則に沿いながら、Azureリソースを最適化するための、カスタマイズされた実用的な推奨事項を提供することを目的としている。この評価は、オペレーショナル・エクセレンスを確保しながら、システムのパフォーマンス、回復力、セキュリティ、およびコスト効率を強化するように設計されている。
-
倹約的なアーキテクチャを支えるAWSのフレームワーク
AWSは、Well-Architectured Frameworkのガイダンスを使用して、倹約的なアーキテクチャを提供する方法を共有した。著者らは、Werner Vogels博士がre:Invent 2023の基調講演で紹介したWAFと倹約的なアーキテクトの法則との間の整合性のある領域を概説している。倹約的なアプローチを導入することで、企業はクラウドアーキテクチャの持続可能性とコスト最適化の目標を達成できる。
-
HelixML、Helix 1.0のリリースを発表
HelixMLは、生成AIのためのHelixプラットフォームがバージョン1.0で製品化準備が整ったことを発表した。このプラットフォームは「プライベートGenAIスタック」と称され、様々な大規模言語モデル(LLM)に接続できるインターフェース層とアプリケーションを提供する。このプラットフォームは、ラップトップ1台からアプリケーションのプロトタイプを作成でき、すべてのコンポーネントがバージョン管理されているため、有効性が証明されたアプリケーションのその後の展開や拡張が容易である。また、LLMの非決定論的な領域では、テストの代わりとして(eval)が重視されている。
-
Kubernetes v1.31リリース:セキュリティ、安定性、AI/MLサポートの強化
Kubernetesプロジェクトはこのほど、コードネーム「Elli」と呼ばれるバージョン1.31のリリースを発表した。このバージョンには45の機能強化が盛り込まれており、安定版に到達した11機能、ベータ版に移行した22機能、新しいアルファ版12機能が導入された。このリリースの主な機能には、AppArmorによるコンテナセキュリティの強化、ロードバランサーの信頼性の向上、PersistentVolumeのフェーズ遷移に関する分析、OCIイメージボリュームのサポートなどがある。