InfoQ ホームページ cryptography に関するすべてのコンテンツ
-
Google CloudはBigtableのSLAを改善し、新しいセキュリティ機能を追加
Google Cloudは最近、Bigtableインスタンスに対して可用性SLAを99.999%まで引き上げた。これは、FirestoreとCloud SpannerのSLAと一致する。データストレージシステムには、エンタープライズワークロード用の2つの新しいセキュリティ機能、顧客管理の暗号化キー(CMEK)とデータアクセス監査ログが導入された。
-
GitHubが、GitHubアクションを使って、増加する暗号通貨マイニング攻撃に対抗
最近の暗号通貨マイニング攻撃の急増に応じて、GitHubは、悪用を防ぐために、パブリックフォークからのプルリクエストをGitHubアクションで処理する方法を変更した。
-
ポスト量子暗号とは - Jean-Philippe Aumasson氏に聞く
量子コンピュータはいまだ初期段階にあるが、企業や研究機関の間では、ポスト量子暗号(post-quantum cryptography)に関する関心が高まっている。InfoQは今回、ポスト量子暗号がどこへ向かうのかを理解すべく、暗号研究者のJean-Philippe Aumasson氏に話を聞いた。
-
IBMの将来的な暗号化テクノロジの柱
先日のウェビナでIBMは、機密暗号化、量子安全暗号化、完全準同型暗号化など、同社が開発を手掛ける暗号化技術に関する最新情報を取りまとめて報告した。
-
Linux Foundation Sigstoreがコード署名の暗号化を目指す
Linux Foundationの支援を受けて、Sigstoreはソフトウェアサプライチェーンをより安全にするために、オープンソースプロジェクトによる暗号化署名の採用を促進する非営利サービスを提供することを目指している。
-
ブロックチェーンでレジリエントかつ検閲困難な分散型ストレージを目指すFilecoin
2017年にローンチされたFilecoinは、協調型ディジタルストレージとデータ取得ソリューションの実装にブロックチェーンを使用した、オープンソースの分散型ストレージネットワークである。リファレンス実装のLotusを開発したソフトウェアエンジニアのAayush Rajasekaran氏に話を聞いた。
-
Google Cloudが唱えるクラウドトラスト・パラドックス
Google Cloudは先頃、クラウドプロバイダを信頼する方法についての3編からなる技術記事シリーズを公開し、顧客の信頼やセキュリティキー管理といった概念や、暗号キーをクラウドから離す必要の生じるシナリオについて解説した。
-
Lets Encryptの5年間
5年前、非営利団体は、TLS証明書の自動プロビジョニングを通じて、デフォルトでWebサイトの安全性を高めることを目的として、公開認証局を設立した。 5年後、Lets Encryptは独自のトップレベルルートCAを組み立てている。これは来年デフォルトで提供される。しかし、一部の古いAndroidバージョンでは使用できない。
-
プライバシーを保護するコンタクト追跡ソリューションを可能にする Secure Multiparty Computatio
現在のCOVID-19パンデミックは、さまざまな暗号化アプローチに基づいて、コンタクト追跡アプリを実装するためのいくつかの取り組みを促進している。InfoQは、暗号とセキュリティのHashiCorpプリンシパルプロダクトマネージャであるAndy Manoske氏と話をし、Secure Multiparty Computationと、さまざまなソースからの個人データのプライバシー保護分析を可能にする方法について学んだ。
-
IBM Fully Homomorphic Encryption ToolkitがLinuxでも利用可能に
macOS、iOS、Android版の提供から数週間を経て、IBM Fully Homomorphic Encryption Toolkitが、UbuntuやFedora、CentOSなどのx86プラットフォーム、さらにはIBM自身のZアーキテクチャ用Ubuntuといった、さまざまなLinuxディストリビューションにもインストールできるようになった。
-
IBM Fully Homomorphic Encryption ToolkitがMacOSとiOSで利用可能に
IBMのFully Homomorphic Encryption (FHE) Toolkitの目的は、開発者がFHEを自らのソリューションに導入できるようにすることだ。暗号化されたデータを直接操作可能にするFHEには、高度に規制された産業におけるデータセキュリティとプライバシを劇的に変える影響力がある、とIBMは言う。
-
Java 8にバックポートされたTLSの改善
Application Layer Protocol NegotiationがJava 8で利用可能になったことで、ソフトウェア所有者はJavaの新しいバージョンがなくてもHTTP/2経由で通信できるようになった。
-
Swift CryptoでApple CryptoKit APIがサーバサイドSwiftでも利用可能に
Swift Cryptoは、すべてのサポート対象プラットフォーム上で共通の暗号化処理APIを提供することを目的とした、Swiftの新しいオープンソースライブラリだ。macOS上ではAppleのCryptoKitフレームワークを、それ以外のプラットフォームではBoringSSLを使用している。
-
Microsoft��Crypto32.dllの重大な脆弱性を修正
Microsoftは、ECC(Elliptic Curve Cryptography、楕円曲線暗号)認証に影響する重大な脆弱性を修正するため、Windows 10の各バージョンとWindows Server 2019、2016を対象としたパッチをリリースした。この脆弱性は、攻撃者による証明書チェーンの有効性と署名の検証の偽装を可能にするものであるため、迅速なパッチ適用が必要である。
-
172中1つのRSA認証に乱数生成の不備による脆弱性が存在
KeyFactorの研究報告によると、IoTなどネットワークデバイスの多くに、攻撃に対する脆弱性を持った弱いディジタル認証が使用されているという。研究者のJonathan Kilgallin、Ross Vasko両氏が7,500万のRSA認証を分析したところ、172に1つの割合で、鍵に共通因数が存在した。つまりそれらは、簡単にクラック可能ということだ。