InfoQ ホームページ Docker に関するすべてのコンテンツ
-
DockerはDocker EnterpriseでWindows Server 2019のサポートを発表した
erver 2019 Long Term Servicing Channel (LTSC) と1809 Semi-Annual Channel (SAC) リリースをサポートすることを発表した。Server 2019では以前のSACリリースをLTSCに、ingressルーティング、仮想IPサービス探索、名前付きパイプルーティングなど多くの改善が加えられている。このリリースではLinuxノードを並行して、Server 2019と1809コンテナを混在クラスタで実行できるようになった。
-
新しいDocker HubがDocker CloudとDocker Storeを統合
Dockerは、Docker Store、Docker Cloud、Docker Hubの機能を1か所にまとめた新しいDocker Hubエクスペリエンスをリリースした。これにより、コンテナイメージを検索、保存、共有するための単一のエクスペリエンスをユーザに提供する。認証済みおよび認定済みの画像とプラグインがDocker Hubから入手可能になった。Dockerは自動ビルド機能の改良もリリースした。
-
MicrosoftがAzure Cognitive Services用のコンテナサポートを発表
MicrosoftはCognitive Servicesのコンテナサポートを発表した。これにより、クラウド、エッジ、オンプレミスなど、どこでも機械学習機能を利用できるようになる。Azure Cognitive Servicesを使用すると、組織は、熱心なデータ科学者がいなくとも、視覚、音声、テキスト処理などのさまざまな認知機能を使い始めることができる。
-
ConcouseCIによるテスト駆動コンテナ化ビルドパイプライン
ThoughtWorksの主任開発者のひとりが、同社のあるクライアントでビルドパイプラインを書き換えた際の、自身のチームの経験談を公開している。チームは、コンフィギュレーション・アズ・コード、パイプライン駆動デリバリ、コンテナのサポート、システムの可視性といった点を重視して、JenkinsからConcourseCIへのスイッチを行った。
-
eBayがKubernetes、Envoy、Kafkaでプラットフォームを刷新し、ハードウェアとソフトウェアをオープンソースとして公開
eBayはかねてから、同社のテクノロジスタック全体を再プラットフォーム(replatform)化する活動の実施について検討を続けているが、その中には、ハードウェアとソフトウェアのオープンソースとしてリリースも含まれる。オープンソースはeBayのインフラストラクチャにおいて、KubernetesやEnvoy、MongoDB、Docker、Apache Kafkaといったクラウドネイティブなテクノロジによるソフトウェア変革の原動力である。
-
Docker DesktopがKubernetesをサポート
Dockerは同社の安定版チャネルを通じて、Windows用およびMac用Docker DesktopのKubernetesサポートをリリースした。KubernetesはDocker Enterpriseでもサポートされているので、両システムに同じイメージがデプロイ可能になる。この中にはDocker Composeのサポートも含まれており、kubeconfigファイルの代わりにComposeファイルを使用して、Kubernetesクラスタへのデプロイを行うことができる。
-
Cloud Native Computing FoundationがHarborをCNCF Sandboxに受け入れ
Cloud Native Computing Foundation(CNCF)は先頃、自らのSandboxに、コンテナイメージの保存と署名、スキャンを行うクラウドネイティブなレジストリであるHarborを受け入れたことを発表した。Harborは、Docker DistributionとDockerコンテントでの作業に使用するDockerツールセットを拡張して、セキュリティや認証、管理などの機能を追加するソフトウェアだ。
-
IntelliJ IDEA 2018.2、Java 11やMacBookタッチバーのサポートなど
JetBrainsはIntelliJ IDEAのバージョン2018.2をリリースした。このバージョンは次のJava 11のサポートやブレークポイントインテンション、MacBookのタッチバー、Spring BootやScalaプラグイン、Dockerプラグインの強化といったものを提供する。
-
Jib、Google提供のJavaコンテナイメージビルダ
GoogleはJibを発表した。オープンソースのコンテナイメージビルダで、Java開発者は普及しているJavaツールを使ってJavaコンテナをビルドできる。
-
ShopifyのKubernetesとPaaSへの道程 - QCon NYでのNiko Kurtti氏の講演より
QCon New YorkでNiko Kurtti氏が、“Forced Evolution: Shopify's Journey to Kubernetes”と題したプレゼンテーションを行い、同社がKubernetesを基盤として独自のPaaSを構築した経緯について説明した。
-
DockerがDocker Application Guidesを発表
Dockerは最近Docker Application Guidesを発表した。ガイドでは、Docker Enterprise EditionとDocker Desktopにアプリケーションをデプロイする方法が提供されている。また、コンテナイメージを選択し、Docker SwarmやKubernetesによってオーケストレーションされたプロトタイプアプリケーションをデプロイするためのアーキテクチャとガイダンスの例が提供されている。
-
Dockerコンテナ管理用コンソールベースUIのDocklyについて - 開発者とのQ&A
DocklyはDocker CLIのオープンソースの代替ツールである。すべてのDockerコンテナをコマンドラインから管理、監視することが可能になる。DocklyによっれDockerの作業がいかに改善されるかを理解するため、InfoQは、Docklyの開発者であるLiran Tal氏に、Dockly開発の経験とターミナルベースアプリケーションの開発について詳しく聞くことにした。
-
Azure Kubernetes Service(AKS)が一般向けに利用可能に - より多くの地域で提供され、新機能を提供
去年の10月末、MicrosoftはAzureにおけるマネージドKubernetesサービスであるAKS(Azure Container Service)のプレビュー版を発表した。現在、約7カ月後にAzureのこのサービスが一般向けに利用可能となる。そして、他のクラウドプロバイダーが提供する、競合となる多くのマネージドkubernetesサービスの中に飛び込む。各プロバイダは、異なる機能と異なるデプロイメントロケーションを提供している。
-
GoogleのStackdriverモニタリングがKubernetesのデプロイ向けサポートを強化
最近終了したKubeConで、GoogleはKubernetes向けのStackdriverモニタリングのベータ版リリースを発表した。主な機能には、既存のStackdriverダッシュボードの他のメトリックとともに、Kubernetesの統一されたコンテナメトリックとログを一元的に参照できる。また、Prometheusサポートが改善した。
-
Netflixhがコンテナ管理プラットフォーム"Titus"をオープンソース提供
Netflixは、Titusという独自のコンテナ管理プラットフォームをオープンソースにすると発表した。TitusはApache Mesosをベースとして、AWS EC2上で動作する。