InfoQ ホームページ Docker に関するすべてのコンテンツ
-
OCIがDockerのv2プロトコルに基づいてコンテナ・レジストリAPIを標準化
Open Container Initiativeは、コンテナイメージレジストリのAPIを標準化するコンテナ配布仕様プロジェクトを開始した。これはDocker Registry v2プロトコルに基づいており、Dockerツールセットやパブリッククラウドベンダーが使用する。
-
Shippableが新しいDevOpsアナリティクス機能を提供
継続的インテグレーションとDevOpsの自動化プラットフォームであるShippableは、DevOpsプロセスの測定用のアナリティクスアドオンを発表した。コンポーネントやチームの開発速度や、時間経過に伴うコード品質の傾向などを、日付範囲、コンポーネント/チーム、ワークフロー内の特異点でフィルタをかけて、測定できる。
-
CodefreshがKubernetes用CLIをリリース
Codefreshは、Dockerパイプライン内からCodefresh APIにアクセスして、Codefreshの遠隔操作を行なうことのできるコマンドラインインターフェース(CLI)をリリースした。
-
TensorFlowとKubernetesでGPUを利用したワークフローを構築する
Daniel Whitenack氏は先日のKubeCon + CloudNativeCon North America 2017 Conferenceで、TensorFlowとKubernetesテクノロジを使用した、GPUベースのディープラーニングワークフローについて講演し、オープンソースのデータパイプラインフレームワークのPachydermを紹介した。
-
コンテナ化されたマイクロサービスをデバッグする - Idit Levine氏のQCon SFでの講演より
QCon San Franciscoで、Idit Levine氏が“Debugging Containerized Microservices”と題して講演し、分散型マイクロサービスベースシステムにおけるデバッグの問題点を概説するとともに、システム固有の課題を克服する上で可能な3つのアプローチを紹介した。講演では、氏が開発中の新たなオープンソースのマイクロサービスデバッガで、VS Code IDEと統合可能なSquashも紹介された。
-
IBMがKubernetsとCloud Foundryを使用したハイブリッドクラウドコンピューティングプラットフォームのIBM Cloud Privateをリリース
IBMはIBM Cloud Privateをリリースした。パブリッククラウドと同等のクラウド機能を、企業がオンプレミスで構築可能なように設計されたプラットフォームである。“クラウドネイティブ”なアプリケーション開発を促進し、WebSphere Liberty、Db2、MQといったIBMテクノロジ上で動作する既存アプリケーションの最新化サポートを目標とする。
-
CNCFがDocker Notary(セキュリティ)、Lyft Envoy(サービスメッシュ)、Uber Jaeger(トレース)各プロジェクトを新たにホスト
Cloud Native Computing Foundation(CNCF)は先月、新たにホスト対象とした4つのプロジェクトを発表した。DockerのNotary、The Update Framework(TUF)、LyftのEnvoy、そしてUberのJaegerだ。
-
DockerCon Europe 2017: Docker EEとCEがKubernetes統合をサポート
DockerCon Europe 2017でDockerは、Docker PlatformおよびMoby ProjectにKubernetesを統合すると発表した。(2017年末にベータ版が予定されている)次期バージョンでは、Docker EEユーザは、SwarmとKubernetesのワークロードを同じクラスタ上で実行することが可能になる。ベータプログラムの一環として、Mac用/Windows用のDockerにもKubernetes統合“オプション”が用意される予定だ。
-
Telepresenceを使用してKubernetesアプリケーション開発とテストをローカルで行なう
コンテナスケジューリングプラットフォームにデプロイされるマイクロサービスの開発は、特に依存関係の必要なサービスの構築やテストに関して、技術者を新たな課題に直面させる。このニュース記事ではTelepresenceツールを検証する。このツールでは、ローカルでサービスを開発しながら、リモートクラスタ内で動作する他の依存サービスと透過的に統合することが可能だ。
-
アプリケーションプラットフォームの領域でコンテナがVMを凌駕 - SDxCentral Survey調査より
SDXCentralが公開した2017 Container and Cloud Orchestration Reportの注目点のひとつは、この2年間でコンテナの採用が着実に増加し、アプリケーションプラットフォームの分野において仮想マシン(VM)を凌駕しつつあることだ。2016年には、コンテナを採用していた回答者はわずか8%であったが、今年は45%が採用済みと答えている。
-
Microsoft、Azure App Service on LinuxとWeb App for Containersの一般提供を発表
Microsoftは先日、Linux上で動作するAzure App Serviceの一般提供とWeb App for Containersのサポートを発表した。開発者はWebアプリをプロビジョニングする際、OSとしてWindowsかLinuxを選べるようになる。また、人気のあるコンテナリポジトリからコンテナ化されたアプリケーションを取り込むことも可能になる。
-
Docker Enterprise Edition 17.06がリリース、Windows Server 2016とIBM Zメインフレームをサポート
DockerがDocker Enterprise Edition 17.06をリリースし、Windows Server 2016とIBM Zメインフレームを新たにサポートした。これら新しいプラットフォームのサポートによってDocker EEは、Linux、Windows、およびメインフレーム上のLinuxアプリケーションに一貫したエクスペリエンスを提供する、とDocker Blogでは述べている。
-
EdgemenshがP2Pアクセラレーションサービスを運用向けにロールアウト
Edgemeshは、WebRTCプロトコルスイートをベースとした、P2PのWebアクセラレーションサービスである。従来ならばCDNで処理されるようなトラフィックの一部を、P2Pネットワーク上で共有されるブラウザベースのキャッシュにオフロードする機能を提供する。数ヶ月前に運用レベルでのリリースが行われたことで、その体験の一部を共有できるようになった。
-
"Docker on Windows" ブックレビュー
Elton Stoneman氏の執筆した“Docker on Windows”は、Dockerを効果的に学びたいWindows開発者にとって素晴らしい本だ。イメージやコンテナなど、Dockerのさまざまな側面に加えて、マルチステージビルドなどの新機能も網羅している。Windowsで動作するサーバアプリケーションの構築と提供を行なっているエンジニアやアーキテクト、管理者に最適な本だ。
-
“クラスタスケジューラ”: Cindy Sridharan氏が語るスケジューラの目的と、imgixがNomadを選択した理由
imgixのエンジニアであるCindy Sridharan氏が、KubernetesやNomadなどのアプリケーション/ジョブススケジューラに関する総括的な記事を執筆した。記事の中で氏は、imqixの開発チームがかつて直面し、同社が技術スタックにスケジューラを導入する契機ともなった、アプリケーションのパッケージングやデプロイメントやライフサイクルといった課題について論じている。