InfoQ ホームページ Docker に関するすべてのコンテンツ
-
AmazonのマネージドコンテナサービスがWindows上のDockerのサポートを追加
AmazonはマネージドコンテナプラットフォームであるAWS EC2 Container ServiceでWindows Dockerコンテナをサポートする最初のクラウドプロバイダである。Windows用の新しいベータ版サービスにはいくつかの制限があるが、コンテナホストの単一クラスタでマルチプラットフォームソリューションを実行する方法が用意されている。
-
Kubernetes 1.5リリース,StatefulSetsの改良とWindows Server 2016のアルファサポートを提供
CNCFがコンテナオーケストレーションシステムKubernetesのバージョン1.5をリリースした。今回のリリースでは,ステートフルなアプリケーションのデプロイとスケーリングに関するベータ版機能を中心とした改良が行なわれており,アプリケーションを中断することのないクラスタ操作の実施が可能になる。また,Windows Server 2016ノードとWindows Server Containersのスケジュール機能が,アルファ版として追加されている。
-
Dockerコンテナを安全に運用するには
運用中のDockerコンテナを堅牢化するには,不変化や攻撃面の最小化,標準的なLinuxの堅牢化手法とコンテナ環境特有の手法との併用など,さまざまなテクニックを組み合わせる必要がある。
-
AWSがAmazon Linux Container Imageをローンチ
AWSは先日,Amazon LinuxオペレーティングシステムのDockerコンテナイメージをローンチした。独自のクラウドおよびオンプレミス環境用の汎用性の高いデプロイメントオプションとして,EC2独自のAmazon Linux AMIを補完するものだ。Amazon EC2 Container Registry (Amazon ECR)から,およびDocker Hubの公式リポジトリとして入手可能だ。
-
Eclipse che 5.0発表 - Docker Composeのサポート,Workspace Agentなどを導入
コンテナ化されたポータブルな開発ワークプレースであるEclipse Cheのために開催された仮想ユーザカンファレンスCheConf16の第1回において,CheプロジェクトのリーダであるCodenvy CEOのTyler Jewell氏は,Eclipse Che 5.0を発表した。年末までにリリースが予想されている同バージョンでは,Docker Composer,Workspace Agentsなどのサポートが導入される予定だ。
-
ApprendaがKubernetesの運用を自動化する‘Kismatic Enterprise Toolkit (KET)’をローンチ
米国シアトルで開催されたKubeConにおいて,Apprendaが‘Kismatic Enterprise Toolkit (KET)’のバージョン1.0.0をリリースした。同社が有償サポートを提供するオープンソースである。開発者とオペレータを対象に,実用レベルでKubernetesコンテナオーケストレーションクラスタの設計,デプロイ,運用を自動化するための統合化ツールセットを提供する。
-
幾つかのDocker Registryの概要
Docker Registryは、ユーザーがDocker imageをアップロードして共有できるバージョン管理されたリポジトリである。Docker Hubのようなよく知られている公開リポジトリは別として、あまり知られていない他のリポジトリも存在しており、そのうちのいくつかは特化されている。どちらもサービスとして提供され、デプロイ可能なオンプレミスも提供される。
-
Linuxコントロールグループのメモリ管理の問題がコンテナアプリケーションに影響
LinkedInのエンジニアリングチームが先日,cgroupのメモリ管理に関連してパフォーマンスを低下させる可能性のあるいくつかの問題と,それらに対して考えられる回避策とを取り上げた記事を公開した。
-
サービスのロードバランシングオプションが改善されたDocker 1.12.0
1.12.0リリースでDockerは,サービスがSwarmクラスタ内で起動した場合に,DNSとIPVS(IP Virtual Server)を使用してサービスのロードバランシングを行なうオプションを新たに導入した。
-
Kubernetes 1.3がリリース,クロスクラスタ・フェデレーションとステートフルサービスをサポート
Kubernetes 1.3がリリースされた。クラスタのスケールアップとスケールダウンのサポート改善,クロスクラスタ・フェデレーションサービス,ローカル開発ツールの改善,CoreOSのrktコンテナフォーマットのサポート,新たなOCIイメージフォーマットとCNIネットワーク標準の基礎,ステートフルアプリケーションのサポートを可能にする‘PetSet’機能のアルファ版などが含まれている。
-
Dockerコンテナのメトリクスを監視する
SematextのDevOpsエバンジェリストであるStefan Thies氏が先日の記事で,コンテナの重要な10のメトリクスと,それらがDockerコンテナの運用において持つ意味について,ホスト毎に多数のコンテナを運用する場合を中心に論じている。ひとつの相関図に表現されたこれらのメトリクスは,Dockerベースの環境を監視するための出発点を提供してくれる。
-
Baruch Sadogursky氏に聞く- Dockerコンテナのライフサイクル管理における課題
InfoQは今回,JFrogデベロッパアドボケートのBaruch Sadogursky氏にインタビューして,Dockerコンテナのライフサイクル管理において課題となる,開発から運用までのDockerイメージの管理やフロー追跡といったものについての理解を深めるための話を聞いた。
-
PuppetはDocker向けの機能をBlueshiftプロジェクトでリリースする
Blueshiftプロジェクトにおいて、PuppetはPuppetを実行するための一連の新しいDockerイメージをreleased to Docker Hubにリリースした。Blueshiftは異種混合のソフトウェアの管理の問題への解のデモであり、Puppetを新しいソフトウェアスタックを管理する統一的な方法として用いるものである。
-
マイクロサービスプラットフォームにおける適切な抽象化とは - VAMP開発者のOlaf Molenveld氏に聞く
Magnetic.ioはVAMP(Very Awesome Microservices Platform)という名称の,オープンソースのマイクロサービスデプロイメント・プラットフォームを新たに開発中だ。マイクロサービスのデプロイメント,A/Bテスト,カナリアリリース,自動スケーリング,さらにはメトリクス収集やイベントエンジンを統合した,‘プラットフォーム非依存のマイクロサービスDSL’を提供する。InfoQは先日,VAMPを開発したmagnetic.ioのCEOで共同創業者のOlaf Molenveld氏に話を聞いた。
-
RightScale DevOps Trends (DevOpsの動向) レポート: エンタープライズでDockerの採用が増加し、ChefとPuppetが多数を占める
RightScaleが、業界でのDevOpsの動向を浮き彫りにする調査報告の結果を公開した。Docker、Puppet、Chefがツール市場の多数を占めており、エンタープライズ (大企業) でのDockerの採用が増加している。