InfoQ ホームページ エンタープライズアーキテクチャ に関するすべてのコンテンツ
-
イベントとマイクロサービスによる実践的ドメイン駆動設計 - QCon New YorkでのIndu Alagarsamy氏の講演より
コンテキスト境界やメッセージングテクノロジといったドメイン駆動設計(DDD)の概念を使用すれば、ビジネスの変化に合わせて拡張可能な、信頼性の高いシステムを構築することができる。Indu Alagarsamy氏は先日のQCon New York 2019 Conferenceで、明確に定義されたコンテキスト境界とイベントを組み合わせて使用することによって、ビジネスの変化に柔軟に対応可能な、自律的マイクロサービスの開発について講演した。
-
restQL V3がリリース
マイクロサービスクエリ言語restQLの最新バージョンがリリースされた。コンテンツアグリゲーション、HTTPメソッドのサポート拡張、自己修復機能、node.jsアプリのバージョンアップなどの、注目すべき新機能が提供されている。全体的なパフォーマンス改善により、最新バージョンは、前バージョンに比較して最大2倍に速度が向上した。
-
AmazonがPowerShell向けの新しいAWSツールのプレビューをリリース
Amazonは最近のブログ投稿で、開発者と管理者がPowerShellスクリプト環境からAWSサービスを管理できるPowerShell向けのリファクタリングされたAWSツールのプレビューをリリースすると発表した。
-
IntelがData Parallel C++を新たに開発中
Software Technology Day in Londonで発表されたIntelの新言語Data Parallel C++は、ヘテロジニアス(heterogeneous)アーキテクチャをプログラムするための、統一的で業界を越えた、単一ソース言語の提供を目標としている。
-
GoogleはRobots Exclusion Protocolをインターネット標準にしようとする活動において、それを正式にまとめた
Robots Exclusion Protocol(REP)は、1994年以来、クローラーがWebサイトにアクセスするのを防ぐ方法を定義するルールを管理している。現在、Googleはインターネット技術標準化のためにIETF(Internet Engineering Task Force)にドラフトを提出している。さらに、Googleはプロトコルの実装をオープンソース化した。
-
W3CとFIDO AllianceはセキュアでパスワードなしログインのWeb標準であるWebAuthnを最終化した
World Wide Web Consortium (W3C)とFast IDentity Online (FIDO) Allianceは、先日Web Authentication (WebAuthn)仕様を公式なWeb標準として発表した。WebAuthnでは、パスワード単体よりも高いセキュリティのバイオメトリックス、モバイルデバイス、FIDOセキュリティキーを使ってユーザーがログインできる。
-
AllegroがHermes 1.0をローンチ、Kafkaを基盤とするRESTベースのメッセージブローカ
AllegroがHermesのバージョン1.0を発表した。Apache Kafka上に構築された、Rest APIベースのメッセージブローカだ。新機能は含まれないが、この最初のメジャーバージョンリリースは、現在の安定版コードベースを基盤としている。
-
サーバレスコンピューティングにハイブリッドなオートメーションを - MirosoftがAzureFunctionのPowerShellをプレビュー公開
先日のブログ記事で、Microsoftは、Azure Functions 2.xランタイムでのPowerShellサポートをベータ版として発表した。今回のリリースでは、PowerShellによるスクリプト作成を好む管理者や開発者のための、カスタムロジックシナリオの提供に重点が置かれている。Azure Functionイベントのトリガとバインディングは、スケジュールサポートに加えてオンデマンド実行もサポートされることにより、PowerShellのシナリオに新たな機能を提供する。
-
イベントストリームKafkaとワークフローエンジンZeebe
先日アムステルダムで行われた合同ミーティングで、Kai Waehner氏は、分散ストリーミングプラットフォームのApache Kafkaについて、その特徴とイベント駆動アーキテクチャの適性を説明した。またBernd Rücker氏は、ワークフローエンジンが複雑なビジネスプロセスを処理可能であることを説明した上で、スケーラブルな新しいワークフローエンジンのZeebeがkafkaとの併用に適していると論じた。
-
ThoughtWorksがデジタル・トランスフォーメーションの推進にユーザセンターデザインを適用した方法
Agile India 2019で、ThoughtWorksはデザイン・シンキングが様々な企業が自身のテクノロジーとビジネスモデルを破壊する方法について講演した。プロダクトとテクノロジーチームは違いに異なった作用をし、新たなカスタマーセントリックスキルを開発する必要がある。ユーザセントリシティがビジネスモデルと組織をどう変えているかに基づき、ThoughtWorksはアジャイル・マニフェストに新しいビジョンを打ち出した。
-
MozillaがWASIイニシアティブを発表、WebAssemblyをすべてのデバイス、コンピュータ、オペレーティングシステムで動作可能に
Mozillaは先頃、あらゆるデバイス、マシン、オペレーティングシステムで同じWebAssemblyコードを実行することを目的とした、新たな標準化の取り組みを発表した。新標準のWebAssembly System Interface(WASI)では、複数の実際のオペレーティングシステムで実装可能な、概念的な単一のオペレーティングシステムインターフェイスを定義する。MozillaとFastlyがすでに、WASI実装のプロトタイプを提供している。
-
Rancher Labsがエッジ,IoT,電話プラットフォーム用の軽量Kubernetesディストリビューション"k3s"をリリース
Rancher Labsが新しいオープンソースプロジェクトのk3sを発表した。エッジやIoTロケーション,電話や製造システムといった,リソースの制限された環境での運用のために最適化された,軽量なKubernetesディストリビューションだ。
-
W3C、没入型ハードウェアで直接WebインタラクションのためのWebXRドラフト仕様を公開
World Wide Web Consortium (W3C)は先日、WebXRのドラフト仕様を公開した。WebXR Device APIは���Web上で、魅力的で、快適で、安全な没入型アプリケーションを構築する開発者が、様々なハードウェアのフォームファクタに対応できるようにするのに必要なインターフェイス」を提供する。
-
高価値ビッグデータのためのフレームワーク
Asha Saxenaは最近、Enterprise Data World 2019会議でビッグデータ分析イニシアチブが組織にもたらす価値について話した。 Saxenaは、組織の成熟度と社内のコンピテンシーに役立つビッグデータフレームワークを提案した。
-
高等教育におけるアジャイル: オープン大学での経験
大学はアジャイルとプロダクトのマインドセットを受け入れる必要がある。彼らは自分たちがほとんど理解していない新しい種類のプロダクトやサービスの仮説駆動の開発に取り組んでおり、またユーザの振る舞いやニーズもほとんど理解していないからだ、Matthew Moran氏は述べた。彼はアジャイルのマインドセット、原則、プラクティスをオンライン開発コースに適用することについて、Aginext 2019で講演を行なった。