InfoQ ホームページ エンタープライズアーキテクチャ に関するすべてのコンテンツ
-
WSO2 MSF4JにSpringとSwaggerのサポートが追加
WSO2 MSF4J 2.0 にSpringおよびSwagger定義の生成サポート,ExceptionMapper,StreamingOutputが追加された。
-
Azure Logic Appsが一般提供開始
7月27日、MicrosoftはIntegration Platform as a Service (iPaaS)であるLogic Appsが一般向け提供(GA)に達したと発表した。GAリリースにはワークフローの実行詳細やテレメトリのイベントとアラートなどの管理機能が追加されている。InfoQは主席グループプログラムマネージャーであるJim Harrer氏に今回のリリースについて話を聞いた。
-
Juval Löwy氏が語る - クラスがすべてサービスであるべき理由
Juval Löwy氏は,個々のクラスをサービスで表現したサービス指向アプリケーションによる,システム構築手法のパイオニアだ。このようなアプリケーションは,最初は'クラス爆発'のように思われるかも知れないが,実は真に分解され,適切に分析および設計されたシステムである。氏は自らの意図を述べた上で,開発チームがこのプロセスを改善する方法を説明する。
-
Microsoft REST APIガイドラインはRESTfulではない
Microsoftが「RESTful」なAPIを作成するためのガイダンスを公開した。Roy Fielding氏は、そのAPIを (RESTとほとんど関係ない) HTTP APIと見なしている。
-
UberにおけるモノリシックなAPIのマイクロサービスへの分解
UberのエンジニアであるEmily Reinhold氏は、モノリシックなAPIをモジュール化された柔軟なマイクロサービスアーキテクチャに分割した方法を記事にした。彼女はUberが移行するにあたり鍵となったいくつかの設計事項とアーキテクチャ上の選択について焦点を当てた。
-
Web APIにバージョンをつけないように
URIにバージョンを付与したり、バージョン付きのmedia typeを使用することによりWeb APIにバージョンを付与するのはオープンWebにおいては機能しない。むしろ必要とされているのは必要とする変更を行いながら進化していくための規則である、とSebastien Lambla氏は最近ので主張し、バージョンを付与する必要性を避ける方法を述べた。
-
Confluent Platform 3.0がKafka Streamsによるリアルタイムデータ処理をサポート
Apache Kafkaメッセージングフレームワークの支援企業であるConfluentが提供するConfluent Platform 3.0メッセージングシステムでは,リアルタイムデータ処理にKafka Streamsをサポートしている。同社は先週,同オープンソースのConfluentプラットフォームの最新版を一般提供開始すると発表した。
-
Atom 1.9ベータがパフォーマンス向上とドラッグアンドドロップによるタブレイアウトを実現
GitHubのAtomテキストエディタのバージョン1.9ベータ0がバージョン1.8と同時に発表された。再設計されたバッファディスプレイレイヤ,ドラッグ・アンド・ドロップによるタブのレイアウト,Electronのアップグレードなどが注目点だ。
-
ロイズ銀行でのビジネスマッピングによるアジャイルの促進
Tony Grout氏とChris Matts氏がビジネスマッピングとスキルの流動性についてQCon London 2016で語り、彼らのロイズ銀行での実践例を示した。講演では、ふたりはロイズ銀行でこの手法をどのように導入したかについて語った。彼らが説明したのはビジネスの戦略と人の能力と願いを組み合わせ、ビジネスサイドと技術者の協力を改善する方法だ。InfoQは彼らにインタビューした。
-
Microsoftが一般向けクラウドワークフローツール”Flow"を提供
Microsoftは2016年4月27日,Flowという名の新しい個人用ワークフローツールを発表した。一般的なSaaSベースサービス間の作業を統合することによる,個人作業の自動化に焦点を当てた,“IFTTT”風のツールだ。
-
過剰なエンジニアリングを止めて、顧客が本当に必要とするものを作ろう
多種多様なチームでの業務経験を経て、Greg Youngはプロジェクト内でチームはしばしば根本的に過剰なエンジニアリングを行うことを発見した。チームは9か月のプロジェクトを開始するが、異なる観点から問題を考えることにより95%の価値をほんの数週間で提供することが可能であるかもしれない、そうYoungはロンドンで最近開催されたDDD eXchangeの基調講演で主張した。
-
ソフトウェアを越えたアジャイルの活用
オーストラリアのメルボルンで開催された1st conferenceカンファレンスにおいて,Eduardo Nofuentes氏が“agile beyond software”と題した講演を行なった。その中で氏は,アジャイルの原則と価値をソフトウェア開発以外に展開する手法を解説し,コールセンタなどソフトウェア以外のチームにおいて,ビジネスのアジリティ向上にアジャイルを活用した実例を紹介した。
-
Apple、Messagesフレームワークを開発者に公開
WWDC 2016でAppleが紹介したiOSの新しいMessagesフレームワークは、AppleのMessagesアプリとやりとりするApp Extensionsの作成を可能にすることを狙っている。
-
Atlassian Bamboo 5.11で大規模な継続的インテグレーションが可能に
JIRAやConfluenceなど開発ツールを手掛けるAtlassianが,継続的デリバリツールBambooのバージョン5.11をリリースした。チームのスケールアップやコラボレーションに有用な新機能を多数備えている。今回のリリースで注目されるのは,エラスティックビルドエージェントの最大数が100から250に拡張されたことだ。
-
MRUタブ切り替えを採用したAtomテキストエディタ1.7がリリース
テキストエディタのAtomがバージョン1.7をリリースした。MRUタブ切り替えなどの注目すべき変更の他,Windowsユーザ向けの多数の改良が含まれている。ブログ記事”Atom 1.7 and 1.8 beta”でソフトウェアエンジニアのMichelle Tilley氏は,v1.7ではctrl-tabによって“現在のタブの右側ではなく,Atomウィンドウ内で最も最近使用した(MRU)タブ間の切り替え”ができることを説明している。