InfoQ ホームページ エンタープライズアーキテクチャ に関するすべてのコンテンツ
-
Pointer EventsがW3Cの最終ステージ“勧告”に
World Wide Web Consortium (W3C)は、Pointer Events標準を広く採用する勧告として発表したが、AppleとGoogleがこの実装を拒否しているため、その未来には疑問が残っている。
-
Google、Hadoop上でネイティブコードを動かすMR4Cをオープンソース公開
GoogleがCのためのオープンソースMapReduceフレームワーク「MR4C」を発表した。これを利用することにより、開発者はHadoopフレームワーク上でネイティブコードを動かすことができる。MR4Cフレームワークは、ネイティブ開発されたアルゴリズムのパフォーマンスおよび柔軟性と、Hadoop実行フレームワークが提供するスケーラビリティおよびスループットとの間を橋渡しするものだ
-
Amazon CloudWatchがJSONログとAWS CloudTrailとの統合をサポート
AWS CloudTrail Processing Library(CPL)のリリースから間を置かずに,Amazon Web Service(AWS)は,さらにAWS CloudTrailとAmazon CloudWatch Logsを統合した。これによって"CloudWatchから,あるいはCloudTrailが捕捉した特定のAPIアクティビティをトリガとした",警告と通知の発行が可能になる。さらに,これまでは暗黙的な機能であったJSON形式のログ監視のサポートも,公式にリリースされた。
-
Pivotal が Big Data Suite をオープンソース化
Pivotal社は、自身のBig Data Suiteのコア・コンポーネントをオープンソース化することを決定するとともに、ビッグデータ用のオープンソースの普及促進および標準化のための Open Data Platform を発表した。
-
ステップバイステップで改善するには安全さが必要
OOP 2015カンファレンスでColin Hood氏が要求工学プロセスの定義と首尾よく反復開発を展開することの間にあるギャップについて語った。氏はステップバイステップで進めることで要求工学を改善できること、人々が一歩踏み出すには相対的な安全さが必要だという。
-
Apache Hive 1.0リリース,HiveServer2がメインエンジンに,API定義を固定化
Apache Hiveは,2015年2月6日,同プロジェクトのバージョン1.0をリリースした。当初バージョン0.14.1として予定されていたが,コミュニティの投票により,プロジェクトの到達した完成度の高さを反映すべく,バージョンナンバを1.0.0に変更したのだ。
-
Google、SPDYのサポートを終了してHTTP/2に対応する方針を発表
Google has announced giving up SPDY after HTTP/2.0 has integrated the protocol and its standardization is in its final stages.
-
サービスの面から見たビジネス駆動DevOps
何年も前から,Steve Jones氏には,ビジネスSOAについて言いたいことがたくさんあった。最近になって関心の先をDevOpsへと変えた氏は,DevOpsについて,SOAやビジネスアーキテクチャから学ぶべき重要な教訓がいくつもあると考えている。
-
Amazon EC2にスポットインスタンス終了の2分前警告が追加される
Amazon EC2は先頃,スポットインスタンス返還の2分前警告通知を追加した。“正式にはスポットインスタンス終了通知(Spot Instance Termination Notice)と呼ばれる”機能である。状態の保存,ログファイルのアップロード,あるいは,ロードバランサやクラスタマネージャなど,他のコンポーネントからの登録解除を行う時間的猶予を提供することで,“スポットインスタンスのスケールと低価格を,より多くの種類のアプリケーションで利用できるようにする”ことが目標だ。
-
Atlas: Netflixの代表的なテレメトリプラットフォーム
NetflixがAtlasをオープンソース公開した。同社が2012年初めから開発を続けてきた,次世代監視プラットフォームの一部分にあたる。同社がAtlasを開発したのは,時系列データを保存することで,運用状況をほぼリアルタイムに把握可能にするためだ。
-
"Worse is Better"コンセプトとアジャイル/リーン
25年前にRichard P. Gabriel氏の提唱した“Worse is Better(悪い方がよい)”のコンセプトに従うならば,機能が少ない方がよい製品を生み出せる,ということになる。我々は“Worse is Better”のコンセプトから,アジャイル/リーンによる開発とアーキテクチャを学ぶことができる,とKevlin Henney,Frank Buschmann両氏は言う。
-
Apache Flink 0.8.0リリース,2015年のロードマップを公開
Apache Flinkがプロジェクトのバージョン0.8.0をリリースした。パフォーマンスや互換性,安定性の向上といった一般的な改善の他,これまで欠けていたストリーミング機能に関するScala APIが追加されている。さらに,インキュベータへの参加からおよそ9ヶ月で,Apacheトップレベルプロジェクトへの昇格も果たした。
-
大企業のDevOps採用動向
CA Technologiesは先日,ITを含む事業部門(LOB/Line of Business)の役員を対象とした,DevOpsに関する調査結果を公開した。回答者の88%がDevOpsを採用(24%),あるいは採用を検討中(24%)であることが確認された今回の調査では,収益5億ドル以上の企業幹部(経営陣,VP,取締役など)の視点に立つことにより,従来とは違う視点からDevOpsを捉えている。
-
Google機械学習の技術的負債
Googleの研究員やエンジニアたちが、NIPSのワークショップで、機械学習を使うことの技術的負債に対する見解を発表した。発表者たちは技術的負債の様々な側面を明らかにし、適切に対処しなければ、機械学習や企業の複雑なデータ分析を使うことは、従来のソフトウェアエンジニアリングとは異なる新しい技術的負債を生み出すと結論付けた。
-
『Agile Japan 2015』開催 ー失敗から学ぶアジャイル、成功につなげるアジャイルー
日本におけるアジャイルのフラッグシップイベント「Agile Japan 2015」が2015年4月16日(火)JA共済ビル カンファレンスホールにて開催される。