InfoQ ホームページ メッセージング に関するすべてのコンテンツ
-
OracleがCloud Native Servicesを拡張し、Kafka Streaming、API Gateway、ログサポートを追加
先日のブログ記事で、Oracleは、同社Oracle cloud Native Servicesプラットフォームで3つの新サービスを限定的に公開すると発表した。Kafka Compatibility for Oracle Streaming、サーバレスコンポーネントやコンテナとの接続を管理するAPI Gateway、複数のリソースやアプリケーションのログ管理と分析をサポートするLoggingサービスがその内容だ。
-
Celia Kung氏、LinkedInのBrooklinデータストリーミングサービスを語る
LinkedInチームのCelia Kung氏は、先週のQCon New York 2019 Conferenceで、プラグイン可能なソースとデスティネーションをサポートするデータストリーミングサービスであるBrooklinについて講演した。さまざまなデータストアとメッセージングシステムが使用可能になることで、柔軟性と拡張性を備えたソリューションが実現する。Brooklinは、LinkedInで開発されたストリームインフラストラクチャプラットフォームの一部である。
-
イベントとマイクロサービスによる実践的ドメイン駆動設計 - QCon New YorkでのIndu Alagarsamy氏の講演より
コンテキスト境界やメッセージングテクノロジといったドメイン駆動設計(DDD)の概念を使用すれば、ビジネスの変化に合わせて拡張可能な、信頼性の高いシステムを構築することができる。Indu Alagarsamy氏は先日のQCon New York 2019 Conferenceで、明確に定義されたコンテキスト境界とイベントを組み合わせて使用することによって、ビジネスの変化に柔軟に対応可能な、自律的マイクロサービスの開発について講演した。
-
AllegroがHermes 1.0をローンチ、Kafkaを基盤とするRESTベースのメッセージブローカ
AllegroがHermesのバージョン1.0を発表した。Apache Kafka上に構築された、Rest APIベースのメッセージブローカだ。新機能は含まれないが、この最初のメジャーバージョンリリースは、現在の安定版コードベースを基盤としている。
-
AmazonがSQSを更新し、SQSはAWS PrivateLinkを使用するAmazon VPCエンドポイントをサポート
Amazonは先月、同社のフルマネージドのメッセージキューサービスSimple Queue Service(SQS)が、AWS PrivateLinkを使用するVirtual Private Cloud(VPC)エンドポイントをサポートすることを発表した。このアップデートにより、顧客はSQSへプライベートアクセスでき、パブリックIPを使用したりパブリックなインターネットを経由する必要がなくなる。
-
Confluent Platform 5.0がLDAP認証とIoTインテグレーション用のMQTT Proxyをサポート
Confluent Platform 5.0は、Apache Kafka上に開発されたエンタープライズストリーミング用のプラットフォームである。LDAP認証、Kafkaトピックインスペクション、IoT(Internet of Things)統合用のConfluent MQTT Proxyなどをサポートする。
-
Amazonは、AWS LambdaがイベントソースとしてSimple Queue Service(SQS)をサポートすることを発表
AmazonはSimple Queue Service(SQS)のアップデートを発表した。開発者はSQSを使用してAWS Lambda Functionsを起動できる。さらに、開発者がポーリングサービスを実行したり、SQSからSNSへのマッピングを作成するためにを必要がなくなった。
-
RESTは新たなSOAPなのか?
数週間前にPakal de Bonchamp氏が著した、RESTのさまざまな面を批判し、それをSOAPに準えた記事を発端として、今REST論議が再燃している。詳細にわたる元記事に対して多数のコメントが飛び交い、最後にはWeWorkのPhil Stugeons氏が、Pakal氏の不平を基本的に否定する記事を書いた。両氏の議論は現在も続いている。
-
KubernetesでのKafkaクラスタの管理と運用
Amadeus社のプラットフォームソリューションアーキテクトであるNenad Bogojevic氏はKubeCon + CloudNativeCon North America 2017 Conferenceで、Kubernetes環境でKafkaクラスタを実行および管理する方法について講演した。彼は、Kafkaクラスタをプロビジョニングし、KubernetesカスタムリソースまたはConfigMapsを使用して設定することについて話した。
-
イベントはいかに現代のシステムを変えたか - Jonas Boner氏の講演より
Jonas Boner氏がイベント駆動サービスについて講演し、イベント駆動アーキテクチャ(EDA)とイベントストリーム処理(ESP)テクノロジが、分散システムを基盤とする現代的なアプリケーション設計において果たす役割について説明した。講演は先日のReactive Summit 2017カンファレンスで行われた。
-
Twitterのリアルタイム通知アーキテクチャ
TwitterのエンジニアリングマネージャであるSaurabh Pathak氏がQCon London 2017で、自社サイトの通知アーキテクチャについて講演した。取り上げられた話題は、Twitter特有の重要な課題であるソーシャルネットワークのバイモーダル性、スパイクの処理、リアルタイムで通知を提供する必要性などだ。
-
Microsoftがハイブリッド接続に投資、オンプレミス データ ゲートウェイをリリース
最近のブログ投稿で、Microsoftはオンプレミス データ ゲートウェイが一般公開(General Availability, GA)となったことを発表した。このゲートウェイは、多くのMicrosoft PaaS、SaaSサービスから、コーポレートファイアウォールの後ろにあるデータソースへのリモート接続を可能にする。
-
Confluentがマルチデータセンタレプリケーションを備えた企業向けKafkaを発表
Confluent Enterpriseの最新バージョンは,マルチデータセンタレプリケーション,自動データバランシング,クラウドマイグレーション機能をサポートする。Apache Kafkaベースのストリーミングプラットフォームを提供するConfluentは先週,ストリーミングデータパイプライン構築とストリーム処理アプリケーション開発を支援するConfluent Enterpriseの新機能を発表した。
-
Azure RelayがWCFの枷から自由になりクロスプラットフォームになる
Azure Service Bus Relayは、インターネットに接続する消費者に対して内部ネットワーク上のWebサービスを公開する機能を備えているが、そこに魅力を感じた開発者がそのようなサービスを構築する方法は、最近までWCFただ1つだけだった。 Azure Relayハイブリッド接続と呼ばれるパブリックプレビューになったばかりの機能を使用すると、開発者はWebSocketに親和性のあるプラットフォームなら何を使用していても、このクラウドベースのブローカーにローカルサービスを接続できるようになった。
-
Yahoo!がPub/SubメッセージングプラットフォームのPulsarをオープンソース公開
Yahoo!は,同社がいくつかのサービスで社内的に運用しているパブリッシュ-サブスクライブ(Pub/Sub)メッセージプラットフォームのPulsarを一般公開した。