InfoQ ホームページ microservices に関するすべてのコンテンツ
-
Dart 2.6がLinux、Windows、MacOSをネイティブサポート
Googleのプログラミング言語Dartの最新バージョンの2.6では、dart2nativeの追加によってネイティブサポートとアヘッド・オブ・タイム(AOT)コンパイルが拡張されて、LinuxやWindows、MacOS用のコマンドラインプログラムの開発が可能になった。
-
Maesh - Kubernetes用サービスメッシュ
2019年9月4日、クラウドインフラストラクチャ用ソフトウェアのプロバイダであるContainousは、リバースプロキシとロードバランサであるTraefik上にGo言語を使って構築された、オープンソースのサービスメッシュMaeshをリリースした。Maeshは、導入が容易で、マイクロサービスアプリケーションへのロールアウトが可能な、ライトウェイトなメッシュソリューションを提供する。
-
Reactive FoundationがLinux Foundationの下に発足
Linux Foundationは、Reactive Foundationのローンチを発表した。次世代ネットワークアプリケーション構築のテクノロジを加速する目的で設立された、リーダたちによるコミュニティである。Alibaba、Facebook、Lightbend、Netifi、Pivotalが初期メンバとして参加した財団は、成功を収めたオープンソースのReactive StreamsとRSocketの仕様を保有する。
-
Shopifyはいかにしてモジュラモノリスへ移行したか
ShopifyのシニアエンジニアであるKirsten Westeinde氏がShopify Unite 2019で、Shopifyにおけるモジュラモノリス(modular monolith)への展開について論じた。変更をいつ行うか、どのように達成するか、といった判断にデザインペイオフラインを使用したこと、ターゲットアーキテクチャからマイクロサービスを除外した理由、などがその内容だ。
-
高可用性ワークフローエンジンZeebeが実運用対応に
Zeebeは、クラウドネイティブおよびイベント駆動アーキテクチャで動作する高性能アプリケーションのスケーラビリティ要件を満足し、複数のマイクロサービスにわたるワークフローを低レイテンシ、高スループットのシナリオでサポートするように設計されたワークフローエンジンだ。実運用対応の可能な無償のコミュニティエディションとして先頃、Zeebe 0.20.0がリリースされた。
-
Spring Bootのプロジェクト生成ツールSpring Initializrがアップデート
Spring Initializrに、これまで要望の高かったプロジェクトエクスプローラなど、いくつかのアップデートと機能追加が行われた。プロジェクト生成APIのリファクタと再設計、デザインを刷新したUIも含まれている。
-
Service Mesh Interfaceの紹介 - Brendan Burns氏のQCon New Yorkでの講演より
Service Mesh Interface(SMI) 仕様は、さまざまなサービスメッシュ実装の上に抽象化レイヤを提供することで、プロセスを変更せずに実装を簡単に交換できるようにする。Kubernetesの開発者のひとりで現在はMicrosoftに所属する、著名なエンジニアのBrendan Burns氏は、先日のQCon New York 2019 Conferenceで、新しい仕様と今後のロードマップについて講演した。
-
Oliver Gould氏、Linkerdサービスメッシュとトラフィック管理を語る
LinkerdのプロダクトリーダでBuoyant CTOのOliver Gould氏が、先週{のQCon New York 2019 Conferenceで、Linkerdサービスメッシュについて、トラフィック管理機能を中心に講演した。
-
eBayのAPI戦略
バージョニングの不適切なSOAPベースのAPIに長年悩まされていたeBayが、セマンティックバージョニングを備えたRESTful APIへの移行と非推奨標準(deprecation standard)の導入を決定した。今回の移行で重視されたのは、eBayのAPIを利用する新たなアプリケーションの開発を容易にする拡張性と適応性だ。Tanya Vlahovic氏がそのコンセプトと、それらがAPIにどのように実装されているかを説明している。
-
Service Mesh Interface(SMI) - MicrosoftのLachlan Evenson氏とのQ&A
先日のKubeConで発表されたService Machine Interface(SMI)について、MicrosoftのプリンシパルプログラムマネージャであるLachlan Evenson氏から話を聞いた。氏との議論はさらに、Kubernetes上のサービスメッシュのエコシステムにまで及んだ。
-
Solo.ioがサービスメッシュハブとカオスエンジニアリングツールを発表
クラウドネイティブソフトウェア企業のSolo.ioは、業界初となるサービスメッシュハブをローンチした。このハブは、ハイブリッドおよびマルチクラウド環境へのサービスメッシュテクノロジの導入を支援するリソースとして、Istio、Linkerd、Envoy、AWS App Mesh、HashiCorp Consulといったツールを提供する。
-
restQL V3がリリース
マイクロサービスクエリ言語restQLの最新バージョンがリリースされた。コンテンツアグリゲーション、HTTPメソッドのサポート拡張、自己修復機能、node.jsアプリのバージョンアップなどの、注目すべき新機能が提供されている。全体的なパフォーマンス改善により、最新バージョンは、前バージョンに比較して最大2倍に速度が向上した。
-
イベントソーシングシステム開発時の間違いとリカバリ
Nat Pryce氏とチームがイベントソースアーキテクチャに基づいたシステム構築に着手した時、氏らは重大な設計上のミスをいくつか犯したが、自分たちも驚くほど簡単にリカバリすることができた。氏はブログ記事で、氏らが犯した間違いと、アーキテクチャのリファクタリングによるリカバリを可能にした要因について説明している。
-
コンテキスト境界を定義する - Eric Evans氏のDDD Europeでの講演より
コンテキスト境界(bounded context)とは、特定の用語や規則が一貫した方法で適用されるソフトウェアの定義部分である — Eric Evans氏は今年初め、DDD Europeで行った基調講演でこのように解説して、洗練されたモデルと言語、明確な定義の必要性を説いだ。先日公開されたプレゼンテーションでは、さまざまな種類のコンテキスト境界や、マイクロサービスとの関係について説明している。
-
マイクロサービスからサーバーレスへ: Phil Calçado 氏、 QCon New York にて
SoundCloud、Meetup、SeatGeek での経験をもつ Phil Calçado 氏は、キャリアを通じてモノリスからマイクロサービスアーキテクチャへの移行プロジェクトを経験している。近年では、サーバーレスへの移行が課題となってきている。QCon New York でのプレゼンテーションでは、彼はサーバーレスの概念とマイクロサービスを交えて彼の経験を語った。