今となってはやや古くなってしまったが、Martin Fowler氏による書籍「Refactoring: Improving the Design of Existing Code」(サイト・英語)の中で、Kent Beck氏が共著で、以下の文(引用)で始まるにおいについての章を書いた。
におうならば、変更せよ。Grandma Beck氏、子育ての考え方の議論より
においとして何かが悪化する兆しを察知することには、非常に何か引き付けるものがある。それ以来その考えは、注目を浴び単に設計の問題にとどまらず広く記 述するために使用されてきた。そしてアジャイル実務の概念に統合された。この状況が悪化したらどのようなことが起こるのか?
Mark Levison氏(サイト・英語)は、アジャイルのにおい(source)を列記するためにおこなわれている作業のいくつかをまとめた、興味深いブログを書いた。以下に感じるにおいを挙げる。
- Talking Chickens(source):チーム以外のメンバー(部外の株主)が日々の朝礼に過剰に参加している場合に起こる。このアクションは、チームという自立組織を厳密に制限し、また単独で行動し日々繰り返されている目標を叶えるための能力を規制する。
- Is It Really Done?(source):チームにはDoneという言葉の定義があり、それを守っているか?それがなく守っていないと、どうなるか?
- We're Not Acting Like A Team(source):自己組織されたチームとして行動していない場合、残っているアジャイル実務から得られる多くの利点は減少する。
その他にも多くのにおいが挙げられる。著者によりそれらは、質やスタイルに違いが見られる。長年の経験から学んだり過去を振り返ると、これはコミュニティの成熟度の現れである。
Smells関連の作業はPatternsである。Jason Yip氏は、Stand Up Meetings as a pattern(source)フォーマットについて書き、Mike Cohn氏はPatterns of Agile Adoption(参考記事・英語)について書き、Amr Elssamadisy氏はPatterns of Agile Practice Adoption: The Technical Cluster(参考記事・英語) (InfoQでダウンロード可能)およびAgile Adoption Patterns: A Roadmap to Organizational Success(source)を書いた。においの場合と同様に、パターンの作業は、失敗したANDの共通の方法に成功したチームの共通の方法をわれわれに提供すること で、コミュニティの経験の上に構築される
コミュニティが大きくなるにつれて、われわれの長年の経験をアジャイル実務を導入しているコミュニティ向けに文書化することは、今後ますます重要になってくる。SmellsおよびPatternsは、その目的には非常に適した方法である。