UDDI Specification TCは、UDDI仕様のセットの2つのバージョン(v2.0およびv3.0)を標準化し、 同様にSchema Centric XML Canonicalization Specification V1.0も標準化した。詳しくは、以下を参照。OASISが明確に発表しているように、これでUDDI開発が終了したことにはならない。 メインのUDDIサイト(リンク・英語)ではまだすべきことが残っている。常にOASISは技術委員会の閉会を発表しているが、今回はいつもとは違うかもしれない。近年、レジ ストリの需要が増えたが、UDDIの導入に関してはそうではない。オープンソース分野ではESBによってはUDDIを使用しているが(PDF・英語)、使用していない状況下(リンク・英語)においては、その利便性を疑問視する声が上がっている(リンク・英語)。おそらく、OASISから立ち退くこと(差し当たりか永久にかは不明) はUDDIにとっては問題ではない。というのも誕生以来、こうした種類の不安材料に悩まされてきたからである(リンク・英語)。しかし、UDDIの新ユーザ数がレジストリの新ユー ザ数に追いついていないようである。
http://www.oasis-open.org/committees/uddi-spec/doc/tcspecs.htm#uddiv3
UDDIのバージョン2.0および3.0は、OASIS Standardsとして承認された。詳しくは、以下を参照。
http://www.oasis-open.org/news/oasis_news_02_03_05.php
またTCのプレゼン「UDDI v3: The Registry Standard for SOA」については、以下を参照。
http://www.oasis-open.org/presentations/uddi_v3_webcast_20050222.pdf
UDDI仕様のセットおよび関連データモデルおよびスキーマ が、エンタープライズ内およびエンタープライズ間の両方で、Webサービスの公開および発見のための基本メソッドを提供している。こんにちこうした規格は、広く使用されており 標準ベースのWebサービスレジストリおよびディレクトリの要として機能している。
FWSIに関しては、OASISは以下のように言っている。
FWSI TCは2つの仕様を作成した。Committee Specificationとして認定されたFWSI Functional Elements Specification v2.0および Public Review Draftとして認定されたFWSI Web Service Implementation Methodologyである。
FWSIプロジェクトは、高品質Webサービスシステムのため、実装プロセスおよび共通エレメントから成る現実的で拡張可能な方法論を定義することで、堅固なサービスの実装を促進することを追求した。
FWSIは、業界に影響を与えたか?(リンク・英語)確かに、技術委員会は結果として文書をいくつか残し、会議も開かれたが(リンク・英語)、ベンダーや他の標準によるクロスリファレンスは決して活発ではなかったと言える。
原文はこちらです: