最新技術を追い求めるデベロッパのためのワールドワイドカンファレンス「QCon Tokyo 2011」、参加登録費が33%お得な早期割引が今週金曜日に締め切りとなる。
QCon Tokyo 2011 の来場者特典として、参加者の方のうち希望者 "全員" に、
「日経コンピュータ」(通常 19,800円)もしくは「日経SYSTEMS」(通常13,800円)の年間購読を無料でプレゼント。
この機会をお見逃しなく。
◆ 通常15,000円 ⇒ 10,000円 【33% OFF】
◆ QCon Tokyo 2011 のご登録はコチラ >> http://qcontokyo.com/registration.html
セッションプログラムも随時更新中
>> http://www.qcontokyo.com/program.html
■基調講演■
Eric Evans氏:
「ドメイン駆動設計:複雑な問題群に対する有用なモデル達」
伊藤直也氏(グリー株式会社):講演タイトル未定
■クラウドセッション■
萩原 正義氏(日本マイクロソフト株式会社):
「クラウドのデータアーキテクチャ―設計の原則」
Adrian Cockcroft (Cloud Architect at Netflix)
「Netflix in the Cloud Architecture With more than 20 million members
in the United States and Canada」
山下 克司氏(日本アイ・ビー・エム株式会社):講演タイトル未定
パネルディスカッション
モデレーター:細川 努氏(株式会社匠BusinessPlace、株式会社アーキテクタス)
パネリスト:萩原 正義氏、Adrian Cockroft氏、山下 克司氏、玉川 憲氏
■クオリティ&テストセッション■
細川 宣啓氏(日本アイ・ビー・エム株式会社):
「品質検査技術のトレンド ?レビューと測定・欠陥工学を中心に- 」
長沢 智治氏(日本マイクロソフト株式会社):
「Get Clean, Stay Clean - 価値を向上し続けるための秘訣」
パネルディスカッション
モデレーター:大西 建児氏(ガイオ・テクノロジー株式会社)
パネリスト:細川 宣啓氏、長沢 智治氏
■アジャイルセッション■
大槻 繁氏(株式会社一)、濱 勝巳氏(株式会社アッズーリ):
「アジャイルプロセスの呪縛」
■アーキテクチャセッション■
Eric Evans氏:
「ドメイン駆動設計においてレガシーシステムを扱うための戦略」
パネルディスカッション
モデレーター:鈴木 雄介氏(グロースエクスパートナーズ株式会社)
パネリスト:Eric Evans氏、和智 右桂氏
■技術セッション■
Gavin King氏(creator of Hibernate):講演タイトル未定
佐々木 陽氏(株式会社GClue):
「3Screen + CloudでかわるAndroid」
棚橋 弘季氏(株式会社コプロシステム):
「Understanding IA: The Extensions of Man 2011」
アドビシステムズ株式会社:講演タイトル未定
■ケーススタディ■
佐藤 一郎氏(国立情報学研究所):
「クラウドコンピューティングの未来:10年後の情報システムを考える」
Evan Weaver氏(Twitter):
「Performance Engineering at Twitter」
今井 宜洋氏(有限会社 IT プランニング)、小林 健一氏(株式会社豆蔵):
「形式手法の現在と実開発への適用可能性」
QCon Tokyo 2011 公式サイト >> http://www.qcontokyo.com/