読者の皆様へ: あなたのリクエストに応じて、大切な情報を見逃すことなく、ノイズを減らす機能を開発しました。お気に入りのトピックを選択して、メールとWebで通知をもらいましょう。
AmazonはすべてのAWSリージョンにおいて、ENA(Elastic Network Adapter)を使用する現世代EC2インスタンスと、所定の設定をしたAMI(Amazon Machine Image)間のトラフィックの帯域幅を拡大すると発表した。この拡張によって、これまで以上に効率的なデータ移動が可能になると同時に、パブリッククラウドプロバイダ間のネットワークの水準もこれまでより高くなるはずだ。
テキサス州オースティンでAWSを利用するBuildFaxでは、創業者でCTOのJoe Emison氏が次のように述べている。
この1年間で、すべての大手クラウドプロバイダがネットワーク能力の不足に対処し、データセンタとの接続の改善を行ないました。ネットワークは導入に際しての大きな障害ではありませんでしたが、ある種のシナリオやワークロードでは、移行上の制約からオンプレミスに留まったり、あるいはAWSにロックインされる場合もありました。例えば、何らかの作業を行なうためにS3バケットから10TBのイメージを取り出して別の場所に移すには、これまでは数週間を要していましたが、そういった移動が論外とは言えない程度の速度にはなると思います。
帯域幅拡大の恩恵を受けるためには、AWSの次世代ネットワークインターフェースであるENAを設定する必要がある。ENAを使用することで、EC2インスタンスのタイプやサイズに応じて、より高いスループットと低いレイテンシを得ることができる。ユーザが期待できるものを要約すると、次のようになる。
- EC2とAmazon Simple Storage Service(S3)間のトラフィックは最大25Gbpsとなり、約5倍改善される。
- 同一あるいは異なるアベイラビリティゾーンにあるEC2インスタンス間の単一フロートラフィック(ポイントツーポイント)は最大5Gbps、マルチフロートラフィックは最大25Gbpsとなる。
- クラスタプレースメントグループ内でのEC2インスタンス間の単一フロートラフィックは最大10Gbps、マルチフロートラフィックは最大25Gbpsとなる。
新しいインスタンスタイプの一部は組み込みでENAアダプタを持っているが、その他のユーザはインスタンスの更新が必要である点に注意が必要だ。ENAが有効かどうか、enaSupport属性がセットされているかどうかは、AWS Tools for WindowsまたはインスタンスのAWS CLIから'modinfo ena
’コマンドを実行することで提供される情報で確認することができる。
帯域幅拡大の立役者となっているのはENAだ。2016年に提供の開始されたこのアダプタは、ネットワークの帯域幅の向上とvCPUの増加に伴ってスケールアップする。従って新たなドライバをインストールしたり、その他の帯域幅を再設定する必要はない。さらにENAは、クラウド内の大規模インメモリアプリケーション用に設計された、X1などの最新のEC2インスタンスにある最新のプロセッサでよく機能する。X1インスタンスは最大128個のvCPUを保持することが可能であるため、ネットワークアダプタのような共有リソースを効率的に使用することが非常に重要である。このタイプのインスタンスは高いスループットとPPS(Packet Per Second)を提供するが、ENAはホストプロセッサ上のさまざまな方法でロードを最小限に抑制するとともに、パケット処理用のアークロードを複数のvCPUへ効率的に分散する。
帯域幅の拡大は、Amazon Elastic MapReduce上のアプリケーションに巨大なワークロードをプッシュしたり、Amazon Relational Database Serviceへのデータ量を拡大したいユーザにとっては追い風となる。これにより、AWSプラットフォームをもっと活用したい場合においても、今後はネットワークがボトルネックになることはなくなる。