BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

Topics

地域を選ぶ

InfoQ ホームページ ニュース ソフトウェアとクラウドサービスによる環境への影響の測定

ソフトウェアとクラウドサービスによる環境への影響の測定

原文(投稿日:2022/03/17)へのリンク

ソフトウェアは、耐用年数の制限、あるいはエネルギー消費の増加に影響を及ぼす。クラウドサービスによって引き起こされる環境への影響を測定することが可能である。

Marina Köhn氏は、OOP 2022でソフトウェアとクラウドサービスの環境への影響について話した。

これまでのところ、コンピュータサイエンスの開発は常に同じパターンに従っている、とKöhn氏は説明した。そこでは、新しいより高速なテクノロジーが開発され、ソフトウェアはより高速なプロセッサ、より多くのメモリとデータ転送量を活用する。これによりスパイラルが始まり、ソフトウェアによって課せられたより高いパフォーマンス要件を満たせなくなるため、機器が陳腐化することにつながる、とKöhnは主張している。

ソフトウェアアーキテクチャの設計により、必要なハードウェアと電力の量が決まる。Köhn氏は、ソフトウェアはハードウェアリソースに対して経済的か、あるいはを浪費となると述べている。

たとえば、どの程度インテリジェントにプログラムされているかに応じて、必要なプロセッサパワーとメモリが増減します。

Köhn氏は、最大の課題は技術的物理的領域ではなく、主にソフトウェアの早期故障につながる経済的および組織的条件にあると述べている。それは、技術サポートの中止や異なるシステム間の互換性の欠如など、製品システム全体である場合がある。したがって、デバイスの耐用年数、機能、信頼性の決定要因について、ソフトウェアの品質によるところがより大きくなると彼女は述べている。

ドイツの連邦環境庁(Umweltbundesamt、UBA)は、アプリケーションの環境フットプリントを測定する方法を作成した。

私たちの方法では、情報技術の生産とデータセンターの運用による環境支出は、次の4つの影響カテゴリに記録されます。

  • 原材料費(ADP)
  • 温室効果ガス排出量(GWP)
  • 累積エネルギー消費量(KEA)
  • 水の消費量

この方法は、最初のステップでクラウドサービスに適用された。このようにして決定された環境への取り組みは、割り当てルールを使って個々のクラウドサービスに分散される。Köhn氏によると、各サービスはデータセンターによる環境への影響を一定の割合を受ける。

InfoQは、ソフトウェア開発の環境への影響について、Marina Köhn氏にインタビューした。

InfoQ: ソフトウェア関連のハードウェアの陳腐化は消費財の寿命にどのように影響しますか。

Marina Köhn: ここ数年、日常生活や家庭でのインテリジェントな電気機器やネットワークシステムの数は急速に増加しています。これによって、ソフトウェアの陳腐化、すなわち、技術的な機能デバイスの耐用年数がソフトウェアに関連して短縮するリスクが増大することもあります。

InfoQ: Blue Angelラベルはソフトウェア製品でどのように機能しますか。

Köhn: Blue Angelは、41年間続いているドイツ政府の環境ラベルです。

リソースおよびエネルギー効率の高いソフトウェア製品のBlue Angel環境ラベルは、ハードウェアリソースを特に効率的に使用し、使用中に消費するエネルギーが少ない製品に与えられます。さらに、これらのソフトウェア製品は、その高いレベルの透明性により際立っており、ユーザがソフトウェアをより自由に使用できるようになっています。

InfoQ: グリーンクラウドコンピューティングの定義は何ですか。

Köhn: 残念ながら、この発言をするのに十分なデータがありません。私たちの研究プロジェクトでは、クラウドサービスの環境への影響に関する情報を提供するために使用できる方法を開発しました。クラウドサービスの環境への影響に関する調査で計算された数値は、それぞれのケーススタディにのみ適用されます。基本的には、類似のクラウドサービスすべてに適用できるわけではありません。結果を比較するには、この方法論を多数のデータセンターやクラウドサービスに適用する必要があります。

作者について

関連するコンテンツ

BT