InfoQ ホームページ Performance に関するすべてのコンテンツ
-
NGINXコントローラーアプリケーション配信モジュールによりヘルスチェックとキャッシング構成が改善
NGINXは、NGINX Plusロードバランサー用のコントロールプレーンソリューションであるNGINX Controller Application Delivery Moduleの新しいバージョンをリリースした。新機能には、強化されたワークロードヘルスチェック、キャッシュ構成の改善、インスタンスグループが含まれる。
-
ハイパフォーマンスコンピューティング用に最適化されたAmazon EC2 Hpc6aインスタンスが一般向け提供へ
最近、AWSはAmazon EC2 Hpc6aインスタンスの一般向け提供(GA)を発表した。このインスタンスで、同社はHPCコンピューティングオプションのポートフォリオを拡大する。
-
lldを凌駕する高速な新リンカmold
現行のUnixリンカを置き換え可能な最新のリンカであるmoldがバージョン1.0に到達した。LLVM lldリンカのオリジナル作者が開発したmoldは、従来のリンカよりも数倍高速であることを目標としている。
-
JaegerとUberのCRISPを使ったマイクロサービスコールのクリティカルパス分析
マイクロサービスベースのシステムでエンドツーエンドの遅延を減らすために最適化する必要のあるサービスを見つけることは課題である。コールグラフが複雑すぎて読み取れない場合があるためだ。Uberはこの問題を解決するために開発されたCRISPと呼ばれるオープンソースツールについて説明した。このツールでは、コールグラフでクリティカルパスを見つける。クリティカルパスによって、最適化することでシステム全体に利益がある操作を特定できる。
-
Microsoft、フルマネージドなAzure Load Testing Serviceのプレビュー版を公開
Microsoftは先頃、Azure Load Testingのプレビューを発表した。フルマネージドなこのロードテストサービスを使うことにより、カスタムApache JMeterスクリプトを使ったハイスケールなロード生成が可能になり、運用時のパフォーマンス上のボトルネックを把握し、修正する上で有益な洞察を得ることができる。
-
iOSアプリのビルド時間を短縮することを目的としたXCRemoteCacheとは
SpotifyはXcodeのコンパイル時間を短縮するためにXCRemoteCacheを開発した。最近オープンソース化されたXCRemoteCacheは、クリーンビルド時間を70%短縮できるとSpotifyは言っている。
-
AMDがディープラーニングアクセラレーターInstinct MI200シリーズGPUを発表
AMDは最近のAccelerated Data Center Premiere Keynoteで、MI200アクセラレータシリーズのInstinct MI250xと、それよりもわずかにローエンドのInstinct MI250 GPUを発表した。
-
Cryostat 2.0の発表: JDK Flight Recorder for Containers
Red Hat によって開発されたコンテナネイティブの JVM アプリケーションの Cryostat は、Java Flight Recorder (JFR) を使用して Java コンテナの監視およびプロファイリングのためのAPIを提供する。 Cryostat は、JFR をコンテナ時代にもたらし、中央ハブから直接複数の JVM の分析とプロファイリングを可能にする。
-
PlanetScaleがMySQLをスケールアップするManaged Cloudを導入
オープンソースのVitessデータベースクラスタリングシステムを支援するPlanetScaleは先頃、既存のパブリッククラウドアカウントから同社のデータベースと管理機能を実行するオプションのPlanetScale Managed Cloudを発表した。
-
11のCSS-in-JSライブラリの比較調査 - Andrei Pfeiffer氏のReact Finland 2021での講演より
Andrei Pfeiffer氏は先頃、CSS-in-JSライブラリの比較調査を実施し、その結果について講演した。React Finland 2021で行われた講演の中でPfeiffer氏は、静的および実行時(ランタイム)というCSS-in-JSライブラリの違いに注目した上で、それぞれのカテゴリと、ブラウザのキャッシングがパフォーマンスに及ぼす影響について説明した。
-
Pinterestが広告配信アーキテクチャをどのようにスケールアップしたか
Nishant Roy氏は、Pinterest Engineering Blogに、広告コーパスのスケーリング問題を克服するための戦略を書いている。彼らの既存のソリューションはスケーリングの限界に達していた。そのため、さらなる成長が必要であった。再設計により、広告インデックスがKey-Valueストアにオフロードされ、Goアプリケーションのガベージコレクションが最適化されて、広告コーパスのサイズが60倍に増加した。
-
AWSがAmazon Managed Service for Prometheusの一般提供を発表
先ごろ、AWSは、Amazon Managed Service for Prometheus (AMP) の一般提供 (GA) を発表した。これは、コンテナインフラストラクチャとコンテナのアプリケーションメトリックスの Prometheus 互換のモニタリングサービスだ。
-
AWSがpplication Load Balancerに静的IPアドレスを導入
Amazonは先頃、同社のApplication Load BalancerをNetwork Load Balancerに直接統合することによって、AWS PrivateLinkと静的IPアドレスをサポートすると発表した。
-
Litmus 2.0リリースでマルチテナンシー、カオスワークフロー、GitOps、可観測性を提供
先月、Litmus 2.0が一般向けとしてリリースされた。カオスエンジニアリングを簡素化することを目的としており、カオスセンター、カオスワークフロー、カオス用GitOps、マルチテナンシー、可観測性、プライベートカオスハブなどの新機能を追加している。InfoQは、ChaosNativeのCEOであり、Litmusエンジニアリングプラットフォームの共同作成者および保守担当者のUmasankar Mukkara氏にインタビューした。
-
Asserting JDK Flight Recorder Events with JfrUnit
JfrUnitを使えば、ガベージコレクションのような、アプリケーションのパフォーマンスに影響を与えるイベント発生の有無を検証することが可能になる。メモリアロケーションやIO、データベースクエリといった、アプリケーションから発生するイベントの検証も可能だ。それ自体でイベントを発生しないライブラリには、JMVエージェントを使ってカスタムイベントを生成することができる。