InfoQ ホームページ Relational Databases に関するすべてのコンテンツ
-
Googleがエンタープライズ対応を進め、WindowsとSQL Serverのワークロードをターゲットに
Googleは最近、Google Cloud Platform(GCP)におけるMicrosoft Windows ServerとSQL Serverのサポートを強化すると発表した。強化のために、Googleは現在、Windows Server Core用とSQL Server Enterprise Edition用の設定済みのイメージを提供する。Googleでは、SQL Server AlwaysOn Availability Groupsを使用して、High-availabilityおよびDisaster Recovery計画もサポートする。
-
YelpがData Pipeline ProjectとData Pipeline Client Libraryの最新版をオープンソース化
Yelpは、データパイプラインイニシアチブで最新コンポーネントとして、Pythonベースのデータパイプラインクライアントライブラリをオープンソース化した。
-
SpeedmentがストリームORMのバージョン3.0.1をリリース
Speedmentは,同社のオブジェクト-リレーショナルマッピングJavaツールキットとランタイムアプリケーションのバージョン3.0.1をリリースした。新たに宣言型Java 8ストリームAPI,改良されたユーザインターフェース,向上したコード生成機能を備える。InfoQは共同創設者兼CTOのPer-Åke Minborg氏に,今回のリリースについて聞いた。
-
SQL Serverはクラウドの新しいハンティングワールド
Google Cloud PlatformでMicrosoft SQL Serverを実行できるようになりました。主要クラウド事業者は、IaaSまたはPaaSモデルのいずれかを使用してSQL Serverをサポートしていますが、提供されるサービスは、それぞれ非常に異なる機能になります。 SQL Serverをクラウドに移行するための魅力的なオプションを提供することは、Google、Amazon、Microsoftの新たな焦点になりそうです。
-
UberのPostgresからMySQLへの移行
最近のブログ記事により、UberはPostgresSQLからMySQLへの置き換えを行った理由の詳細を明らかにした。 我々は本記事にて、彼らが直面した問題の全体概要、およびそれらに対しMySQLはどう対応するか、またUberのケースに対する的確な反論を紹介する。
-
AWSはDaaSに対しネイティブSQL Serverバックアップを追加した
AWSは、Relational Database Service (RDS)のアップデートを発表した。 今回のアップデートにより、ユーザはネイティブのSQL Serverバックアップとリストアを利用可能になる。 AWSは、本機能によりMicrosoft Azureの市場を取り込もうとしている。 本機能を使えば、データベース移行とディザスタ・リカバリを単純化できる。
-
SQL Server 2016におけるクエリオプティマイザの改善
過去2つのバージョンのSQL Serverは、新機能追加によりパフォーマンスを向上させることに注力していた。 これに対し、SQL Server2016は、既存の機能の性能向上を図っている。
-
SQL Server 2016 Developer エディションは無償
SQL Server 2016 のリリースと同時に, マイクロソフトは SQL Server の Developer エディションを無償にすると発表した。
-
SQL ServerでNoSQLスタイルのメモリ最適化テーブルが使用可能に
SQL Server 2016のメモリ最適化テーブルでは,NoSQLスタイルの設計で多用される大規模なドキュメントの操作が可能になるなど,多くの制限が廃止されている。
-
SQL Serverのサービスルールが変更された
MicrosoftがSQL Serverのサポートポリシを大幅に変更した。これまでのポリシは,基本的には“問題があってもサービスパックまで待つ”というものだった。今後は開発者に対して,累積的なアップデートの積極的な適用を求めていく。
-
AWSがリレーショナルデータベースのマイグレーションサービスをローンチ
1,000を越えるオンプレミスデータベースがクラウドに移行された短いベータ期間を終えて,AWSがデータベースマイグレーションサービスを正式にリリースした。このオンデマンドクラウドサービスでは,ライブマイグレーションというシナリオがサポートされている。マイグレーション作業の一環としてデータベースプラットフォームの変更を考えるユーザは,無償のスキーマ変換ツールを使ってそれを実行することができる。
-
Microsoft SQL ServerはLinux上に降り立つ
Microsoftのクラウドとエンタープライズグループの副社長であるScott Guthrie氏はSQL ServerをLinuxに提供すると発表し、オープンソースソフトウェアにおけるMicrosoftの新しいコースであることを確認した。SQL Serverは2017年中旬のどこかでLinuxに提供される予定であり、現在はプライベートプレビューが提供されている。
-
SQLite 3.9がJSON, 式のインデックスをサポート
先日リリースされたSQLite 3.9には,JSONエンコード/デコードのサポート,全文検索(Full Text Search)バージョン5,式のインデックス(index on expression),エポニマス仮想テーブル(eponymous virtual table)など,数多くの新機能と拡張機能が提供されている。
-
Plumbrにスロークエリ検出機能が追加
JVM監視ベンダのPlumbrは,同社のフラッグシッププロダクトにスロークエリ検出機能を追加した。これによりPlumbrは,メモリリーク,不効率なガベージコレクション,スレッドロック,負荷の高いJDBC操作という,4種類の問題を検出可能になる。
-
Slick 3: Scalaで非同期データアクセスを実現するReactive Streams
TypesafeのScala用データベースクエリおよびアクセスライブラリであるSlickがバージョン3.0をリリースし,Reactive Streams APIを新たにサポートした。これによって非同期かつ非ブロックのデータベースクエリが可能になる。InfoQは同社技術リーダのStefan Zeiger氏から,新機能の詳細と今後の予定について話を聞いた。